2015年02月04日
マルチリグの材料的な・・・
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
最近、妄想に浸り気味の記事でございましたが(汗
私が最近お気に入りの、ほぼ常用するようになった
『マルチリグ』
最近こればっかですけど(笑
そのマルチリグの要?といいましょうか、
「スイベル」
について少し。。。
一応、今の段階では、

このスイベルを使用しています。
で、このスイベルを今のところ使っている理由として。。。
『色つきで夜間での視認性を少しでも良く出来たら・・・・』
っていう理由だけなんすね(笑
で、このスイベルのスペックなんすけど・・・
【重さ】 0.07g
【強度】 21kg
強度・・・21kg
強度21kg
ちと・・・オーバースペックだなっす・・・
細かい話になりますが、、、これでスプリットを打つのであれば素人レベルの体感として、
このスイベルの重量はさほど実釣に影響はしないかと思われますが。。。
ジグ単ともなればその影響は多少考えた方がいいのか、、、
いや考えたい・・・(性格上。。。精神衛生上)
でで、、、見つけてきました、、(というか、前々からあったんでしょうが、気づきませんでしたが正解(笑))
コレ。

0.03gでハリス3号並の頼れる強度
ハリス3号「並」・・・
並って・・・・・ ??(笑)
フカセ釣りをしない私・・・・ ハリス?3号?? なんですね・・・
でGoogle先生に聞いてみたところ・・・・
概ね12lb(ポンド) 約5.4kgといったところでしょうか・・・・
てことで、、、これ強度充分ですね!!!
ほんで、重さも0.03g
ライトゲームスイベルの半分以下!
いいもの見つけました(笑
ほんでほんで、ちなみに、ほんで、
見た目なんすけども・・

上から
(上)ライトゲームスイベル
(中)オーシャンルーラー純正
(アクティブシンカーキャロと一緒に入ってる奴ね)
(下)フカセスイベル
どうでしょう!!この大きさ。 一番小さい!
問題は・・・・・小さいから・・・現場で糸を通にくかったり、、、落としたら見つかりにくかったり・・・がある...
やはり、『視認性』の部分でのデメリットが(汗
ともあれ、今度の釣行で、使ってみてもいいかな?と思っています・・
あ、最後に・・・
このスイベルに使うゴムのストッパーなんすけども。。。小さいので。。。

これだとスイベル側でとめる場合に緩めになりますですので。。。穴が小さめのゴムストッパーを推奨するです・・・
(コレを使った場合はスプリット、キャロシンカーの留めには問題ございません)
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
最近、妄想に浸り気味の記事でございましたが(汗
私が最近お気に入りの、ほぼ常用するようになった
『マルチリグ』
最近こればっかですけど(笑
そのマルチリグの要?といいましょうか、
「スイベル」
について少し。。。
一応、今の段階では、

このスイベルを使用しています。
で、このスイベルを今のところ使っている理由として。。。
『色つきで夜間での視認性を少しでも良く出来たら・・・・』
っていう理由だけなんすね(笑
で、このスイベルのスペックなんすけど・・・
【重さ】 0.07g
【強度】 21kg
強度・・・21kg
強度21kg
ちと・・・オーバースペックだなっす・・・
細かい話になりますが、、、これでスプリットを打つのであれば素人レベルの体感として、
このスイベルの重量はさほど実釣に影響はしないかと思われますが。。。
ジグ単ともなればその影響は多少考えた方がいいのか、、、
いや考えたい・・・(性格上。。。精神衛生上)
でで、、、見つけてきました、、(というか、前々からあったんでしょうが、気づきませんでしたが正解(笑))
コレ。

0.03gでハリス3号並の頼れる強度
ハリス3号「並」・・・
並って・・・・・ ??(笑)
フカセ釣りをしない私・・・・ ハリス?3号?? なんですね・・・
でGoogle先生に聞いてみたところ・・・・
概ね12lb(ポンド) 約5.4kgといったところでしょうか・・・・
てことで、、、これ強度充分ですね!!!
ほんで、重さも0.03g
ライトゲームスイベルの半分以下!
いいもの見つけました(笑
ほんでほんで、ちなみに、ほんで、
見た目なんすけども・・

上から
(上)ライトゲームスイベル
(中)オーシャンルーラー純正
(アクティブシンカーキャロと一緒に入ってる奴ね)
(下)フカセスイベル
どうでしょう!!この大きさ。 一番小さい!
問題は・・・・・小さいから・・・現場で糸を通にくかったり、、、落としたら見つかりにくかったり・・・がある...
やはり、『視認性』の部分でのデメリットが(汗
ともあれ、今度の釣行で、使ってみてもいいかな?と思っています・・
あ、最後に・・・
このスイベルに使うゴムのストッパーなんすけども。。。小さいので。。。

これだとスイベル側でとめる場合に緩めになりますですので。。。穴が小さめのゴムストッパーを推奨するです・・・
(コレを使った場合はスプリット、キャロシンカーの留めには問題ございません)
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村