2015年01月10日
ちょいとPEライン巻き替え。
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ちょっと魔界にお出かけしてきました。
ほんで、ふと気になったラインがありましたので、早速バイト(笑

最近、ロッドはソアレ1本での釣行になっているのですが、強度的に以前使っていた
アーマードF+の0.1号でもよかったのですが、
実はアーマード・・・・・・自分には少々使いにくく・・・・
どうも、しっくりきません・・・・ 丁寧にFGノットをくんでも、ノットのところがどうもスレてしまって、コーティング?剥がれるし
毛羽立ちがあります・・・・
3.5ノットで結べば問題ないんですけど、、、、何かこう・・・・嫌だ・・・ってなっちゃってて
(子供か!(笑))
で、早速リール(ソアレCi4+ C2000HGS)に
巻いちゃりました。

ホットオレンジで夜間?での視認性がよさげなんだそうですが、いかがなもんでしょうかねぇ。
強度は問題ないので、一時使ってみます。
取りあえず、ジグ単もそうですが、シャローフリーク、スプリットなど、、、これ1本でオールマイティにやってみますわ!!
2014年06月03日
ベイトリールキャスティング。お勉強。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さてさて、前回の釣行
にて見事におニューのベイトタックルのウロコ付けを達成しましたが、
なんといっても、キャスティングについて少々難ありといった具合・・・・
タックルについてどうこうというレベルではなく、私自身の問題があり、しっくりこないという具合です。
そのベイトタックルでのキャスティング技術の向上が課題となります。
そこで、Youtubeでベイトキャスティングについて検索してみていたら・・・・・
あれれ!!こんなものがあるのね!!
『村田基のキャスティングマスター』 ベイトタックル編
っと!!!早速ポチリました!!


【収録内容】
・オーバーヘッドキャスト
・サイドキャスト
・スキッピング
・バックハンド
・フリップキャスト
・ピッチング
・スパイラルキャスト
・ボー&ロー
・サークルキャスト
・ペンデュラムキャスト
・ロングロッドでのキャスト
・練習方法
・ブレーキ調整方法
てな具合ですね!!!
早速見てみました。
まず、第一印象ですが、
ベシャリ がうまいなぁ・・・・
とと・・・・ それは皆さん知っていることですね。。。
ほんで、DVDの内容はというと、基本を知りたい私にはとてもいいものと思いました。
オーバーヘッドキャストを基本に、その他のキャスティングに発展させていくといった具合です。
正直、全てのキャスティング技術は習得に時間がかかるのと、ソルトシーンにおいてあまり利用度の無さそうなキャスティングも
ございますけども、ベイトキャスティングにほとんど馴染みの無い私にとっては良いレクチャーDVDでした。
これを基に、夜な夜な公園で練習しましょうかね~
では。また。
『スピニング編』が出るのなら、そちらも見てみたい気もします・・・・どうなるやら・・・

にほんブログ村
2014年06月01日
散財・・・・シリーズ。。。魔界ニューワールド
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
はいはいどももも!!!
今回も、散財ネタでございます・・・・ しばしお付き合いくださいませ・・・
前回購入しました
アブ レボLTにあわせるベイトロッドが無いということで、
今回は
魔界ニューワールド
(オークションのことね・・・)
で
渾身の
ポチリ
を行い!!
見事に落札!!

ベイトタックルそろったでぇぇぇぇ!!!
間は、はしょるけども
届きました!!! 出品者ありがとう!!!
アブガルシア(Abu Garcia)
ソルティーステージ・KR-X・ベイトフィネスカスタム SBFC-732LT-KR
詳細はメーカーHPでどぞ~

じゃじゃ~ん!!!

じゃじゃ~ん!!!!
からの~

装着!!

装着!!!
そして、接合部にはフェルールワックスの代わりに100円ショップのろうそくを塗り塗り!!

くぅぅぅ!!! はよ~行きたい!!!

にほんブログ村
2014年05月30日
散財。。。。シリーズ?
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
少し、更新を休憩しとりました。
お久しぶりです!!
釣りの方はというと・・・・中々行けない現状で、モンモンとしておるところでございますが、
そんな中、
わが師匠 ">”てらりん”さん と ”へなちょこさん”とのブログの掛け合い(?)を見ながら、モニターの前で一人ニヤニヤと
しておるのです。。。。きんもぃ
船釣りは私にとってはまだ、敷居が高めですので、物心ついてソルトルアーにはまってからはたったの1度きりしか経験が
無いのですが、、、、、、釣果などを見ると、いつかはデビューをしてみたいと思っているところでございますが、、いつになるやら・・・・
という話はさておき、
モンモンとしている期間は、釣具店でふらふらと徘徊・・・・・
ネットを徘徊・・・・・
んで、以前から試してみたかった
『ソルトベイトフィネス』
といいますか、、、、
『ベイトタックルでのおかっぱりソルトルアーフィッシング。』
当然、アジングとあれば軽量のジグヘッドをキャストするわけですが、
調べるに、ベイトタックルでの軽量ジグヘッドでも、3gが限界?とのこと。
1g、2gのものは構造上無理なんでしょうか?
軽量ジグヘッドの遠投性で言えば、スピニングタックルが優れているということ。
色々悩みましたが、
私のやっているジャンル?の釣りでは、正直、ベイトタックルは無くても充分できるのです。
アジング、ライトタックルでのルアー釣り。ライトめのメタルジグキャスティングにおいて、
私が所有している
GRF-TR85 + 12アルテグラ2500S
GRF-TE74 + ソアレCi4+ C2000HGS
GRF-TE68 + ソアレCi4+ C2000PGSS
この3タックルでほぼカバーできます。(オールマイティは言いすぎでしょうか?)
0.3g~20gまでのルアーをキャストできるんですね。
しかも、ラインも細くできるので、遠投性もベイトリールよりあるので広いところをカバーできます。
最近はキャロやスプリットを組むのもめんどくさい(←よくないね)のでジグヘッド単体での釣り方が主体となっています。
でもね、、、、、、、
それって、全部、経験者が『語って』いる その人達の感覚での話しですよね。
確かに正しいこともあるかもしれない。でも私は、自分で経験して身をもって体感しないと納得できない!!!
ということは、
『買って、使って、試す』
しかないよね!!!
という、自己マンと散財する自分の後ろめたさをカバーする良い言い訳とともに
早速!!!
ポチリました!!
でもでもでもでも!!!
試しということで、、、、、、最悪、転売などのことも視野にいれつつ、出費はおさえたいので。。。。
今回は
『魔界』
での購入ではなく、
『オークション』という魔界ニューワールドでの購入としました!!!
んで!ベイトタックル散財購入第1弾
アブガルシア(Abu Garcia)
AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT

ラインはとりあえず、フロロ8ポンドを巻いてみました。
しかも、メイン?のベアリングを
ヘッジホッグスタジオのベアリングに交換済み
で
尚且つ
マグネットブレーキを
ZPIのネオジム磁石
を装備しているものなのです!!! うれしい!! 中古とはいえ、
チューニング済みのものはありがたい!!
ノーマルだったら、間違いなく自分でチューニングしようかと思っていたので。
(本来はノーマルの状況をわかった上でチューニングするのが良いのでしょうけども・・・)
ノーマル新品 アンド チューニング の費用を見ても安めで購入できました!!!
うーーーん!!早くこれで釣りに行きたい!!!
でも・・・・・ベイトロッドが・・・・まだ無い・・・

にほんブログ村
2014年04月24日
魔界の後は・・・・
どーもー。 コニチワ
フランキー山ちゃんです。
今日も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
先日、魔界へ行ってきましたが、『散財』という魔力にあっさりと負けてしまいました・・・・
いつも魔界からの『誘い』の魔力と、『散財』という魔力に連敗中でございます・・・・
当ブログへお越しの際はクリックをしてね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さて、気になる『散財』はというと・・・・
エギ アオリーQエース 輝きマックス ブラックエビダイヤ 3.0号
メタルマル13g レッドゴールド
レッドフレーム
ミクスチャーパール
まずはこんな感じ。
メタルマルは中々手に入らないので、一応買っておいた。
エギは・・・・自分の中で、アタリカラーなので、ストック・・・・
本命はダブルハンドルです。
私、今はアジングでのリールは
ソアレCi4+ 2000HGSを使っています。 といっても、まだ買ってそんなに時間は経っていないのよね。
ほんで、アジに中々出会えなかったというのもあって、そんなにガッツリ使えてないのです・・・・
ただ、ハンドルはダブルハンドルが好きなので、丁度良さげかな?と思って狙ってたのよね。
ネットで買うことも考えたんですけど、やっぱり現物見ないと!!と思ってたら、丁度、キャスに現物が
あったので、ついつい・・・・・というか、飛びついてしまったよ・・・・。
自分の話はさておき・・・・
このダブルハンドル

なんすよ~
ほんで、
ソアレCi4+ 2000HGSはシマノの公式スペックでは185gなんすけど、
せっかく軽いリールなのにダブルハンドルにして重くなったらいやだなぁと思っていたので、軽いダブハンを探してたので、いいんじゃないかと。
一応、24gってのは※ダイワ用 って書いてるので、測ってみました。

26.61g・・・・まぁいいんじゃないでしょうか。 (※デジタルスケールの誤差はあると思います)
んで、もともとついてるハンドルも測ると、

23.47g その差は約3gほど。
うん!これならほとんど重さに影響がないな。
早速、装着!!

・・・・・・・・ ゴールド買ったんやけど・・・・
気づいた? リールスタンド・・・・・シルバーやった・・・・・
色のバランスが・・・・・おかしい・・・・ (※ソアレに付属するリールスタンドは使ってませんのよ)
釣れればいいんやけど、さすがに・・・これは・・・シルバーを買うべきやった・・・・よね・・・・
返品・・・・・さすがにできない・・・
どうしよう・・・
ええええい!!! リールスタンドがゴールドになればええんじゃいいい!!!

・・・・・・・・・・
笑わんといて・・・・・マジックの黄色で塗っただけ・・・・
どうしよ・・・・
続く・・・・・・・

にほんブログ村