2018年03月23日
メタルマル シングルフックチューン!!
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
おっつです!!!
前回の記事内の写真で??と気付いた方もいるとか・・・いないとか・・・(爆
そのネタでございます!!
少しづつ暖かくなってくるこの時期!!
春!!!
やっぱり投げたい
『メタルマル』
コレ無しでは私の釣りの面白さは一気に半減してしまうと言っても
過言ではない
唯一無二の絶対的信頼を置く、すばらしきルアー(ブレードメタルジグ)
でもでも、、、、
お値段がそこそこいっちゃうし、最近は入手困難まではなくなったけど(私の周囲では)
なにせ、、、、、
『根がかりによるロスト』
これが怖い。。。。
やっぱ、表層、中層を狙うのもいいのですが、、、
底もがっつり攻めたいよね!!
でも、、、フロントフックがトレブル。。。これで底にトラブル。。。
リアフックがダブル・・・これでダブルで底にトラブル
でかいもの釣りたいから、、、強化チューンしちゃったりしてますので、、、
スタックしたら・・・・
フックが伸びる前に、、、スプリットが伸びる前に、、、、
ラインブレイクしちゃうのよね(汗
ほんで、、、、、、シングルフックへのチューニングのためにリアフックにつけるのを探しておりまして
・・・・アイが小さいものしか見つけられず。。。
あってもサイズが合わなかったり。。。。
やっと。。。やっと
リリースされました!!!!!!
メーカー純正?
シングルフック!!!

ちなみに!!!
リアフック(ブレード側)を交換するときは
ヨコ(横)アイ
ですから!!
で、13g、19gにフィットするのは
Sサイズ
ね!!
間違えないようにしましょ!
とここで、、、、
一応、、、リアフックに合せてみたりしていたのですね・・・

そうです・・管付伊勢尼
フックも平打ちでひねりもあって・・・・太さも申し分ないのですが・・・・
なんせ、管の部分・・ちっこいのさ・・・・
スプリットがスムーズに入っていかないものもあるし。。。
使えないこともなくできますが、、、
やっぱり、ちょっとね・・・って感じなんですね・・・
そこでやっぱり!!
これっすよ!! これこれ!!



とりあえず、、、気になるフック!拡大してみましょ!!!
大き目のアイ!!!

平打ちの少し太めの設定ですね!


強度については・・・測定しようがないので、、、わかりませんが、、、
見た感じ(笑 充分強そうです!!
ほんで、前置きは早々に、装着!!!!

比較してみて・・・

どう? ちゃんとSサイズはカップの中に納まってます!
よさそうじゃない!???
ちょっとエビりそうですが(笑

でも、ワザとエビらせて、振ってほどいてみましたが、
デフォルト設定のトレブルとダブルフックの時よりもほどけやすそうです!
ちなみに・・・・・
上の写真で気付いたと思いますが、、、、
フロントのトレブルフックもシングルフックに変えてます。
フロントについては・・・アイの向きが縦のものはブリーデンから今回一緒に発売となってますが、、、
私は、ネットで仕入れてますがこの記事を書いている時にはまだ届いていませんでしたので、、、
ちょうど家にあったコレをつけました。
左がブリーデン(ヨコアイ) 右がデコイです。※スプリットリングつけてますが。。。

フックの大きさも同じくらい。 でも、ちょっと細いかな。。。(笑
でも、これでも代用できそうですね!!
お値段も10本入りで250円前後ですから、意外とリーズナブルです!!!
これでロストの回数、確率が減ってくれたら・・・・・
フッキング率は。。。アップして欲しいけど・・・針数が減った分どうだろうか・・・
たぶんシングルにしたことでのメリットは根がかり防止だけでなく、あるはずですね~
ただ、フロントのシングル化については、根がかり以外の部分でどうかですね。
私の場合はほぼ、ブレードバイトがほとんどで、暴れる魚にトレブルがかかってフッキングサポートをする
作用もあったので、フロントをシングルにすることでその辺はちょっと実釣にて実際にやってみないと
わからないところでもありますね。。。
しかしながら、このチューンでロストするメタルマルが少なくなり、
沢山のお魚さんとの出会いを増やしてもらえると思うと、もっと楽しみが増えますよね!!!
是非、ご興味のある方はお試しあれ!!!
こっちがリア(ブレード側)用です!! ヨコ(横)アイ!!
こっちがフロント(トレブル側) タテ(縦)アイ!!
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
おっつです!!!
前回の記事内の写真で??と気付いた方もいるとか・・・いないとか・・・(爆
そのネタでございます!!
少しづつ暖かくなってくるこの時期!!
春!!!
やっぱり投げたい
『メタルマル』
コレ無しでは私の釣りの面白さは一気に半減してしまうと言っても
過言ではない
唯一無二の絶対的信頼を置く、すばらしきルアー(ブレードメタルジグ)
でもでも、、、、
お値段がそこそこいっちゃうし、最近は入手困難まではなくなったけど(私の周囲では)
なにせ、、、、、
『根がかりによるロスト』
これが怖い。。。。
やっぱ、表層、中層を狙うのもいいのですが、、、
底もがっつり攻めたいよね!!
でも、、、フロントフックがトレブル。。。これで底にトラブル。。。
リアフックがダブル・・・これでダブルで底にトラブル
でかいもの釣りたいから、、、強化チューンしちゃったりしてますので、、、
スタックしたら・・・・
フックが伸びる前に、、、スプリットが伸びる前に、、、、
ラインブレイクしちゃうのよね(汗
ほんで、、、、、、シングルフックへのチューニングのためにリアフックにつけるのを探しておりまして
・・・・アイが小さいものしか見つけられず。。。
あってもサイズが合わなかったり。。。。
やっと。。。やっと
リリースされました!!!!!!
メーカー純正?
シングルフック!!!

![]() (5)【メール便配送可】ブリーデン シングルフック SH01 (ヨコアイ) メタルマル用 交換 シングルフック (BREADEN SINGLE HOOK SH01) 横アイ ネコポス可 |
ちなみに!!!
リアフック(ブレード側)を交換するときは
ヨコ(横)アイ
ですから!!
で、13g、19gにフィットするのは
Sサイズ
ね!!
間違えないようにしましょ!
とここで、、、、
一応、、、リアフックに合せてみたりしていたのですね・・・

そうです・・管付伊勢尼
フックも平打ちでひねりもあって・・・・太さも申し分ないのですが・・・・
なんせ、管の部分・・ちっこいのさ・・・・
スプリットがスムーズに入っていかないものもあるし。。。
使えないこともなくできますが、、、
やっぱり、ちょっとね・・・って感じなんですね・・・
そこでやっぱり!!
これっすよ!! これこれ!!



とりあえず、、、気になるフック!拡大してみましょ!!!
大き目のアイ!!!

平打ちの少し太めの設定ですね!


強度については・・・測定しようがないので、、、わかりませんが、、、
見た感じ(笑 充分強そうです!!
ほんで、前置きは早々に、装着!!!!


比較してみて・・・

どう? ちゃんとSサイズはカップの中に納まってます!
よさそうじゃない!???
ちょっとエビりそうですが(笑

でも、ワザとエビらせて、振ってほどいてみましたが、
デフォルト設定のトレブルとダブルフックの時よりもほどけやすそうです!
ちなみに・・・・・
上の写真で気付いたと思いますが、、、、
フロントのトレブルフックもシングルフックに変えてます。
フロントについては・・・アイの向きが縦のものはブリーデンから今回一緒に発売となってますが、、、
私は、ネットで仕入れてますがこの記事を書いている時にはまだ届いていませんでしたので、、、
ちょうど家にあったコレをつけました。
![]() デコイ(DECOY)プラッギンシングル27#8 |
左がブリーデン(ヨコアイ) 右がデコイです。※スプリットリングつけてますが。。。

フックの大きさも同じくらい。 でも、ちょっと細いかな。。。(笑
でも、これでも代用できそうですね!!
お値段も10本入りで250円前後ですから、意外とリーズナブルです!!!
これでロストの回数、確率が減ってくれたら・・・・・
フッキング率は。。。アップして欲しいけど・・・針数が減った分どうだろうか・・・
たぶんシングルにしたことでのメリットは根がかり防止だけでなく、あるはずですね~
ただ、フロントのシングル化については、根がかり以外の部分でどうかですね。
私の場合はほぼ、ブレードバイトがほとんどで、暴れる魚にトレブルがかかってフッキングサポートをする
作用もあったので、フロントをシングルにすることでその辺はちょっと実釣にて実際にやってみないと
わからないところでもありますね。。。
しかしながら、このチューンでロストするメタルマルが少なくなり、
沢山のお魚さんとの出会いを増やしてもらえると思うと、もっと楽しみが増えますよね!!!
是非、ご興味のある方はお試しあれ!!!
こっちがリア(ブレード側)用です!! ヨコ(横)アイ!!
![]() (5)【メール便配送可】ブリーデン シングルフック SH01 (ヨコアイ) メタルマル用 交換 シングルフック (BREADEN SINGLE HOOK SH01) 横アイ ネコポス可 |
こっちがフロント(トレブル側) タテ(縦)アイ!!
![]() (5)【メール便配送可】ブリーデン シングルフック SH01 (タテアイ) メタルマル用 交換 シングルフック (BREADEN SINGLE HOOK SH01) 縦アイ ネコポス可 |
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2015年08月02日
出た出た!久々!
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
というわけでございますが、
何とか時間を見つけて、釣りに行きやがります私(爆
さてさて今回も豆さんと一緒にとある場所に・・・
情報では、デッカイのあがってるという・・・
行かんわけにはいかんでしょ!!というわけで、
行きは仕事疲れで豆さんの代わりに私が運転。
程なくして到着・・・・・

そっこー準備して・・・
情報があるせいか、アジンガーがちらほら・・・・ しかしそう多くはないので、よさげなポイントに鎮座。
風もそんなに無くて、キャストもしやすい・・・・
まずは、ジグ単で。。。。。
中層から下ぐらいまで落として・・・・・
グッ!!!!
ヒット!!! 23センチくらい!!
おおお!!!いいねぇ!!
と、ボチボチな具合・・・・ デカイのこんかな~と
リグを変えたりいろいろためしながら・・・・
ポツポツではありますが、ちょい20オーバーぐらいのが釣れます。
豆さんも釣ってます(笑
辺りもすこーしづつ明るくなりそうな気配で・・・・
ゴッ!!!
意外と手前でヒット!!!
ドラグも鳴る!!
おおお
おおおおお
・・・・・・・20センチのメバル・・・・
メバちゃんですかい・・・・
ほんでほんで。。。。 豆さんにヒット!!!
おおお!!引いてる引いてる!!!!

竿の動きから、頭振ってるんじゃない!! デカアジきてんじゃない!!!
タモいる?? タモいる??
あ。。
豆さん・・・痛恨のリリース(爆
そろそろデカアジ来てるんでしょうか!!!
と、ここで、私に!!
ガッ がーーーーーーーッ!!!
コンッ!!とかゴッ!!とかのアタリでなく、
ひったくって行ったようなアタリ!
うわーーー走る!! これ!!
ドラグがジィッーーー
ジぃーーーーーーーーーーーッ・・・・・・・・・
スポン
・・・・・
抜けちゃいました(笑・・・・
うっそーーーー!!! チクショーーーー!!!
アジかはわかりませんでしたが・・・・ パネェ引きでしたわい・・・・
と、周囲もそろそろ明るくなりましたので、お片づけかな。。。
とここでの釣果ですが

実は23のメバちゃんもかかりまして。
うーむ。。。
デカイの釣りきらんやったな~・・・
と、ここで・・・帰りの時間までのメタルマル投入です。
ガッ!!!
エソ・・・・リリース・・・
その後も何回かキャストするもあたりもなく・・・・
ちょいと場所移動して、、、、 駆け上がりがあるであろう場所の底付近を通して・・・
ゴゴッ!!!
キタ!!なんかキタ!!!
『また・・・エソかな・・・』
という不安もヨソに・・・
上がってきました・・!!

35センチ!!
・マルアジ(笑
マアジがよかったんやけど・・・・・
何とか久々に尺アップ出ました!!!
良かった、よかった!!!
そして、ブリーデンの魚種限定解除カップに投稿(笑
190番にエントリー。
うーーーん!アジはマルアジとマアジの混合でしたが、とても楽しい釣行になりました!!
次もいくぞ!!!
帰りは豆さんが運転・・・・私助手席で 爆睡・・・・ 運転ありがとうございます(笑
んで・・・・ 豆さん、以前の釣行で、指をブヨに刺されて困っちゃって・・・
次回に 続く・・・
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
というわけでございますが、
何とか時間を見つけて、釣りに行きやがります私(爆
さてさて今回も豆さんと一緒にとある場所に・・・
情報では、デッカイのあがってるという・・・
行かんわけにはいかんでしょ!!というわけで、
行きは仕事疲れで豆さんの代わりに私が運転。
程なくして到着・・・・・

そっこー準備して・・・
情報があるせいか、アジンガーがちらほら・・・・ しかしそう多くはないので、よさげなポイントに鎮座。
風もそんなに無くて、キャストもしやすい・・・・
まずは、ジグ単で。。。。。
中層から下ぐらいまで落として・・・・・
グッ!!!!
ヒット!!! 23センチくらい!!
おおお!!!いいねぇ!!
と、ボチボチな具合・・・・ デカイのこんかな~と
リグを変えたりいろいろためしながら・・・・
ポツポツではありますが、ちょい20オーバーぐらいのが釣れます。
豆さんも釣ってます(笑
辺りもすこーしづつ明るくなりそうな気配で・・・・
ゴッ!!!
意外と手前でヒット!!!
ドラグも鳴る!!
おおお
おおおおお
・・・・・・・20センチのメバル・・・・
メバちゃんですかい・・・・
ほんでほんで。。。。 豆さんにヒット!!!
おおお!!引いてる引いてる!!!!

竿の動きから、頭振ってるんじゃない!! デカアジきてんじゃない!!!
タモいる?? タモいる??
あ。。
豆さん・・・痛恨のリリース(爆
そろそろデカアジ来てるんでしょうか!!!
と、ここで、私に!!
ガッ がーーーーーーーッ!!!
コンッ!!とかゴッ!!とかのアタリでなく、
ひったくって行ったようなアタリ!
うわーーー走る!! これ!!
ドラグがジィッーーー
ジぃーーーーーーーーーーーッ・・・・・・・・・
スポン
・・・・・
抜けちゃいました(笑・・・・
うっそーーーー!!! チクショーーーー!!!
アジかはわかりませんでしたが・・・・ パネェ引きでしたわい・・・・
と、周囲もそろそろ明るくなりましたので、お片づけかな。。。
とここでの釣果ですが

実は23のメバちゃんもかかりまして。
うーむ。。。
デカイの釣りきらんやったな~・・・
と、ここで・・・帰りの時間までのメタルマル投入です。
ガッ!!!
エソ・・・・リリース・・・
その後も何回かキャストするもあたりもなく・・・・
ちょいと場所移動して、、、、 駆け上がりがあるであろう場所の底付近を通して・・・
ゴゴッ!!!
キタ!!なんかキタ!!!
『また・・・エソかな・・・』
という不安もヨソに・・・
上がってきました・・!!

35センチ!!
・マルアジ(笑
マアジがよかったんやけど・・・・・
何とか久々に尺アップ出ました!!!
良かった、よかった!!!
そして、ブリーデンの魚種限定解除カップに投稿(笑
190番にエントリー。
うーーーん!アジはマルアジとマアジの混合でしたが、とても楽しい釣行になりました!!
次もいくぞ!!!
帰りは豆さんが運転・・・・私助手席で 爆睡・・・・ 運転ありがとうございます(笑
んで・・・・ 豆さん、以前の釣行で、指をブヨに刺されて困っちゃって・・・
次回に 続く・・・
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2015年07月14日
久々のアジング釣行(突然に・・・)
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
いや~ ほんと久々の釣行でした。
でも、本当は、先輩(釣り初体験)と先輩の仕事の代表の息子さん(釣り初体験)と一緒に行くはずで、
アジングはできそうもない状況でしたが。。。。
天気予報が

こんな感じでコンディションが初心者には悪いかな???
と思い、、、キャンセル・・・
とLINEで『豆』からのお誘いが・・・・
初心者でない((笑 私、、、
この程度のコンディション!!!
もちろん行くっしょ!!!!
てことで・・・・・
優柔不断コンビの行き先のやり取りも今回は短めで、
とある西の漁港へと向かうのでした→→→→
ほんで、到着・・・・・
道中の風の強さがうそみたいに静か!!!
途中の風予報では6mとか出てたんで(汗
よかった~・・・ 予報とはいえ、、、現地に行って見ないとわからんもんですわ~
でも、、、、アジンガーは少なく。。。ほとんどエギンガーのお方ばかり・・・・
狙いたい外灯下はエギンガーの方がおられましたので、、、少し先端よりの空いている場所に鎮座・・・
と、準備している傍らで、エギンガーの方がヤリイカをゲットされてます!!
おお! 活性高いのか??
いつもの私なら・・・・・
『まずは、おかずは確保じゃ~い!!!!』
と、エギを投入していましたが・・・・・
今日の私は違うんです!!!(爆
と、早速準備をして・・・
タックルは
ロッド:GRF-TE68 ユースマウス
リール:ソアレCI4+ 2000PGSS
ラインはフロロ。
もちろんジグ単で。
1.2g に ワームはレインのアジリンガー レッドホットチリペッパー。
久々の釣行・曇天ながら、風も少なめ。 イカの活性も高めの様子。
まずはサラッとトレースしてみっかと・・・・
シュピッ!!!とキャスト。
じっくり落としながら・・・・糸ふけとって・・・・・
トゥン!!!
??!!
軽く合わせ!!!
ぐぐーーーーーー!
おおおお!!!

一投目から
キターーーーーーーー!!!!

『きたきた!!! 豆さん!!きたよ~!!!』
軽くプレッシャーを与えつつ(爆
隣でソッコー 豆さんもヒット!!!
アジの活性も高いんでないの~
サイズは18センチくらいですけども(笑
いや~ 釣り場についてスグ!!
いいねぇ!!!
とそんな感動している暇はナシ!!!!
再度キャスト。。。。。
じっくり落としながら・・・・糸ふけとって・・・・・
チョイあくしょん!!
トゥン!!!
軽く合わせ!!!
ぐぐーーーーーー!
きましたーーーー
いいねぇええ!!! いいねぇえ!!!
と、少し間隔が開きながらも ヒットします!!
ふとエギンガーの方をみると、、、外灯下にはエギをすさまじく追っかけるヤリイカが見えます。
今日はアタリだぜ!!! 活性も高い!
と。。。ここで、、、、サイズアップ!!!
『豆さ~ん・・・ まだ豆サイズ??? ぶほほほ!! 23センチあるよ~
サイズアップしたよ~』
とドヤ顔でプレッシャー(爆
しかし・・・・
目測アンド手尺で23はあるとふんだものの
実際は20センチ・・・・・
ハズカチィィ・・・
バッカンの近くにはおこぼれを狙うハンターが・・・・
キラーーーーン

すまぬ!!! 今日は久々のアタリなので、おこぼれはやれぬのだ!!!!(爆
と明るくなるにつれて・・・・アジは釣れなくなってきました。。。
ほとんど寝ずにきたもんで、、、、少しテンションも落ち着き・・・休み休みの途中も
豆さんは貪欲(笑
このサイズまでも掛ける(笑

※このあと、さらに小さいカサゴくんと・・・・・ 貝殻をかけたことはナイショにしとくわ~
あたりもすっかり明るくなってから・・・・私はPEスペシャルにロッドを持ち替えて・・・いつものメタルマル投入(笑
中層でガサゴソ 抵抗感・・・・
釣れたのは・・・・
13センチのカマスちゃん・・・・ゴメンネ・・・

ついでに
ブリーデンの魚種限定解除カップに画像投稿(笑
とここで、タイムアップ。。。。。。

いや~
10匹でしたが、がっぷり飲み込まれたりで、、、活性高かったっすわ~
しかし、フロロ TE68ユースマウス・・・ いいしなりで、アジをいなしてくれていい仕事しますわ~
釣ったアジさん達は、、、
全部アジの塩ユッケにして家族でペロリしました! 美味い!!!

今月は予定びっしりで釣りにいくことはできんでしょうから、、、、それまでの貯金?としては良かったかも!!
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村
いや~ ほんと久々の釣行でした。
でも、本当は、先輩(釣り初体験)と先輩の仕事の代表の息子さん(釣り初体験)と一緒に行くはずで、
アジングはできそうもない状況でしたが。。。。
天気予報が

こんな感じでコンディションが初心者には悪いかな???
と思い、、、キャンセル・・・
とLINEで『豆』からのお誘いが・・・・
初心者でない((笑 私、、、
この程度のコンディション!!!
もちろん行くっしょ!!!!
てことで・・・・・
優柔不断コンビの行き先のやり取りも今回は短めで、
とある西の漁港へと向かうのでした→→→→
ほんで、到着・・・・・
道中の風の強さがうそみたいに静か!!!
途中の風予報では6mとか出てたんで(汗
よかった~・・・ 予報とはいえ、、、現地に行って見ないとわからんもんですわ~
でも、、、、アジンガーは少なく。。。ほとんどエギンガーのお方ばかり・・・・
狙いたい外灯下はエギンガーの方がおられましたので、、、少し先端よりの空いている場所に鎮座・・・
と、準備している傍らで、エギンガーの方がヤリイカをゲットされてます!!
おお! 活性高いのか??
いつもの私なら・・・・・
『まずは、おかずは確保じゃ~い!!!!』
と、エギを投入していましたが・・・・・
今日の私は違うんです!!!(爆
と、早速準備をして・・・
タックルは
ロッド:GRF-TE68 ユースマウス
リール:ソアレCI4+ 2000PGSS
ラインはフロロ。
もちろんジグ単で。
1.2g に ワームはレインのアジリンガー レッドホットチリペッパー。
久々の釣行・曇天ながら、風も少なめ。 イカの活性も高めの様子。
まずはサラッとトレースしてみっかと・・・・
シュピッ!!!とキャスト。
じっくり落としながら・・・・糸ふけとって・・・・・
トゥン!!!
??!!
軽く合わせ!!!
ぐぐーーーーーー!
おおおお!!!

一投目から
キターーーーーーーー!!!!

『きたきた!!! 豆さん!!きたよ~!!!』
軽くプレッシャーを与えつつ(爆
隣でソッコー 豆さんもヒット!!!
アジの活性も高いんでないの~
サイズは18センチくらいですけども(笑
いや~ 釣り場についてスグ!!
いいねぇ!!!
とそんな感動している暇はナシ!!!!
再度キャスト。。。。。
じっくり落としながら・・・・糸ふけとって・・・・・
チョイあくしょん!!
トゥン!!!
軽く合わせ!!!
ぐぐーーーーーー!
きましたーーーー
いいねぇええ!!! いいねぇえ!!!
と、少し間隔が開きながらも ヒットします!!
ふとエギンガーの方をみると、、、外灯下にはエギをすさまじく追っかけるヤリイカが見えます。
今日はアタリだぜ!!! 活性も高い!
と。。。ここで、、、、サイズアップ!!!
『豆さ~ん・・・ まだ豆サイズ??? ぶほほほ!! 23センチあるよ~
サイズアップしたよ~』
とドヤ顔でプレッシャー(爆
しかし・・・・
目測アンド手尺で23はあるとふんだものの
実際は20センチ・・・・・
ハズカチィィ・・・
バッカンの近くにはおこぼれを狙うハンターが・・・・
キラーーーーン


すまぬ!!! 今日は久々のアタリなので、おこぼれはやれぬのだ!!!!(爆
と明るくなるにつれて・・・・アジは釣れなくなってきました。。。
ほとんど寝ずにきたもんで、、、、少しテンションも落ち着き・・・休み休みの途中も
豆さんは貪欲(笑
このサイズまでも掛ける(笑

※このあと、さらに小さいカサゴくんと・・・・・ 貝殻をかけたことはナイショにしとくわ~
あたりもすっかり明るくなってから・・・・私はPEスペシャルにロッドを持ち替えて・・・いつものメタルマル投入(笑
中層でガサゴソ 抵抗感・・・・
釣れたのは・・・・
13センチのカマスちゃん・・・・ゴメンネ・・・

ついでに
ブリーデンの魚種限定解除カップに画像投稿(笑
とここで、タイムアップ。。。。。。

いや~
10匹でしたが、がっぷり飲み込まれたりで、、、活性高かったっすわ~
しかし、フロロ TE68ユースマウス・・・ いいしなりで、アジをいなしてくれていい仕事しますわ~
釣ったアジさん達は、、、
全部アジの塩ユッケにして家族でペロリしました! 美味い!!!

今月は予定びっしりで釣りにいくことはできんでしょうから、、、、それまでの貯金?としては良かったかも!!
ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに 『ポチっ』としていただけたら幸いです!!
『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2014年10月30日
あくまでも、予定の話(長崎)
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さーて、ぼちぼちイベントも終わり、祝宴もこなして
少し気持ちに余裕?が出てきました。
あとは、気持ちを釣りに切り替えていくのですが・・・
実は、イベントへのモチベーション維持の為、数ヶ月間 気持ちをほぼ完全に切り替えていたせいか。。。。
普段やること、やらなきゃいけないことを後回しにしてきたこともあり、、、その処理に追われる
日々。
釣りたい気持ちはあれど・・・なぜか釣具を触っていない・・・今日この頃・・・
いつもは、何かしらチマチマと整理やら自作やらやっていたのですが・・・
空いた時間を有効に使いたいものですね~。
今月いっぱいは身体の回復を待ちながら・・・と
ここで『T先輩』から
『長崎行くばい!』と連絡が!!!
えっ!! 聖地長崎に!?
『行きます!!行きますよ~!!!(先輩の運転で(爆』
ということで、、、、釣行復活の一発目はなんと
長崎遠征ということになりそうでございます。。。。!!
あくまでも仕事の兼ね合いもあるので、予定ですが!!
多分、2泊コースの釣り三昧になりそうな雰囲気!!
この上ない興奮の予感!!!
(期待を大きくして騒ぐとホゲルというジンクスもありますけども(汗))
私は・・・・アジング1本といきたいところですが・・・・
多分、、、アジング+ルアー五目になりそうです・・・
(だからアジング上達しないんだろな~・・)
とにかく、興奮が止まらない!!!

にほんブログ村
2014年08月20日
夏の釣行。。。色々と・・・
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
最近、会社に小ハエがおりまして、、、小バエ取りをおいているのに、私の顔の前をチョロチョロと飛び回る・・・
臭いのか?? オレ 臭いのか?? 少し気になるトコロ・・・
顔の前にコバエ取りを構えて捕まえてやった!!
てのはさておき。。
せっかくのお盆休み・・・空いた時間をみて、釣りのことで頭いっぱいでしたが、、、、
あいにくの雨模様・・・ 晴れろや~ と思いつつも、天気が悪い・・・ コレばっかりは仕方ない・・・ 無理して行っても
自然の脅威には勝てない。落雷、不意の高波・・・ 自分の安全が第一です。 命があるから釣りを楽しめる。 なのに、楽しい釣りで
命を落としては楽しい釣りができなくなる。
そう思うと、楽しさを優先して無理して怪我などしてしまったら・・・意味がない。
おっと、話が盛大になりすぎた・・・
話を元に戻して・・
盆休みの最終日・・・雲はあり、霧雨気味の状態・・・でも、何とか一回でも行きたかったので・・
私の誘い(笑 でめっきり餌からルアーに転向された M先輩に連絡・・・
『行きません??』
M先輩『はぁ・・ 雨じゃね?』
テンション低すぎ(汗
でもでも 何とか説得・・・
デイでの釣行ですが、午前中遅めの出発・・・・・
するとどうでしょう!!! 目的地に向かうにつれ、雲はあるものの!!!太陽の光がちらほら
なんということ!! オレって『晴れ男』
じゃ~ん!!!
んでんで、ポイント到着・・・ 小潮 満潮前。
風もそこそこですが、キャストに問題なし!!
私のタックル
GRF-TR 85 PEスペシャル ホウリ
アルテグラ2500s PE0.8(アーマードF+) リーダーフロロ2号
(ジグ単・メタルマル用)
GRF-TE74 フォーチュネイト
ソアレ2000PGSS フロロ2.5lb (ジグ単用)
メジャクラ KGライツ・・アジングソリッドティップ
ソアレ2000HGS PE0.2号 リーダーフロロ7lb(キャロ系用)
これで挑みました。。。 TE68はお休みです。。。
海の状態は ところどころで小さいライズ?があって、テトラ手前にも小さいベイトがちらほら・・・・
良さげ~
で、手始めにメタルマルをキャスト・・・
1投目から ちっこいけど エソさん・・・・
嫌な予感・・・・
メタルマルを投げ続け・・・いたるところに投げ続け・・・
エソさんの猛攻・・・・ 先輩にもエソさんの猛攻・・・
何これ・・・
表層、低層、中層と丁寧に探るも エソ・・・
ここで、エソは飽きたので、
ちょっとボトムワインドに切り替え。
TE74のジグ単用で
3gのジャズにジャッカルのキビキビナーゴをセッティング。
カラーはレッドゴールドフレーク。
ちなみに、ジグヘッドはラメったのを使用。。。
すると・・・ ゴンゴンッと いい引き!!!
ここの先端テトラはネガカリの嵐なので、もぐられる前にゴリゴリ巻いちゃう!!

イエス!!! 上あごフッキン!
タカバちゃん ゲット!!
でもね・・・小さいのでリリース。
その後・・・・
ッココン ググーーーッ きたよぉぉぉ!! 連発!!

カサゴちゃん!!!
でもね・・・小さいのでリリース・・・
ほんで、一時してまた・・・・・
ココン グぃーーーん!! おほほほぃ!!

またまた カサゴちゃん・・・
小さいので リリース・・・・
フォーチュがいい仕事します!!
ほんで、あたりが無くなったので、またメタルマルへ変更。。。。
エソの猛攻・・・・・
だみだこりゃ・・・
時間は夕まずめまであるから、休憩しながら、 ちょっと、ダウンショットリグで底をネチネチ探ってみようかと。。。
んで・・・・ダウンショットリグにも
ごっついアタリキタで!!!!
からの~
エソ・・・

もうね。。。。エソが凄いのよ・・・
あまりの猛攻に デカイのを3本ほどキープ・・・
外道で見かけもキモイから、いつもリリースしとるけど、ウィキで調べるに 高級カマボコの材料って言うじゃん。。
ちょっとチャレンジしてみよっかな。。。なんて。
んで、休憩を挟みながら・・・・
M先輩が 『うわっ!! やべぇぇ』
どどど どうしたんすか!??
M先輩を見てみると・・・
エギングロッドでメタル投げてるとおもったら



ぷぷぷぷーーーーーー!!
ヤエン投入してんすか!??

ツーピースロッドの先が抜けるというハプニングもアリツツ・・・・
夕マズメに差し掛かったところ・・・
M先輩が・・・
こんなん釣れたぜ!!!

うほーーー ! はじめてみた!! メタルマルに甲イカちゃん!!
何でも釣れるといっても過言ではない!!
さすがの『魚種限定解除』メタルマル!! 楽しませてくれます!!!とても優秀なルアーっす!
小さいのでリリース・・・
んで。。。程なくして ドラマ?が・・・・
先端にて・・・・・メタルマルを遠投・・・ じっくり探りーの
巻きーのを繰り返しながら・・・・ある時・・・
足元のネガカリポイントを避けようと手前で回収しようと したら・・・・・・・
カッ!!!
ギョーーーーーン!!!
うわぁぁぁ!!! なんか!! なんかきたぁぁぁ!!!!
今日なんか、何回も釣ったエソとは明らかに違う引き・・・・
PEスペシャルが今日イチのベントカーブを見せてくれまして!!!

出たーーーー!!!
私!!の生涯 初ネリゴちゃん!!!!
興奮してサイズ測ってないけど、、、、多分尺くらい?? ・・・
大きくないのでリリース・・・・
もしや!!!ネリゴちゃんデカイのいるかも!!!と
ねばるも。。。。単発で終了・・・ ここでタイムアップ!!
これサイズアップしたら 引きはどんなんなるうん!!?
足元でかかったからすげーーー楽しかった。。。
盆休み最後の最後で、エソの猛攻とはいえ、魚の引きを楽しめた良い休日になりました。。。

にほんブログ村
補足:::
エソちゃん持って帰ってからのぉ!!
サバキーの 小骨きり~の つみれーの 揚げーの!!

天ぷら~のぉぉぉ!!!
うまい!!!!
みんな!!大きいエソさんでやってみて!!! うまい!!
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
最近、会社に小ハエがおりまして、、、小バエ取りをおいているのに、私の顔の前をチョロチョロと飛び回る・・・
臭いのか?? オレ 臭いのか?? 少し気になるトコロ・・・
顔の前にコバエ取りを構えて捕まえてやった!!
てのはさておき。。
せっかくのお盆休み・・・空いた時間をみて、釣りのことで頭いっぱいでしたが、、、、
あいにくの雨模様・・・ 晴れろや~ と思いつつも、天気が悪い・・・ コレばっかりは仕方ない・・・ 無理して行っても
自然の脅威には勝てない。落雷、不意の高波・・・ 自分の安全が第一です。 命があるから釣りを楽しめる。 なのに、楽しい釣りで
命を落としては楽しい釣りができなくなる。
そう思うと、楽しさを優先して無理して怪我などしてしまったら・・・意味がない。
おっと、話が盛大になりすぎた・・・
話を元に戻して・・
盆休みの最終日・・・雲はあり、霧雨気味の状態・・・でも、何とか一回でも行きたかったので・・
私の誘い(笑 でめっきり餌からルアーに転向された M先輩に連絡・・・
『行きません??』
M先輩『はぁ・・ 雨じゃね?』
テンション低すぎ(汗
でもでも 何とか説得・・・
デイでの釣行ですが、午前中遅めの出発・・・・・
するとどうでしょう!!! 目的地に向かうにつれ、雲はあるものの!!!太陽の光がちらほら
なんということ!! オレって『晴れ男』
じゃ~ん!!!
んでんで、ポイント到着・・・ 小潮 満潮前。
風もそこそこですが、キャストに問題なし!!
私のタックル
GRF-TR 85 PEスペシャル ホウリ
アルテグラ2500s PE0.8(アーマードF+) リーダーフロロ2号
(ジグ単・メタルマル用)
GRF-TE74 フォーチュネイト
ソアレ2000PGSS フロロ2.5lb (ジグ単用)
メジャクラ KGライツ・・アジングソリッドティップ
ソアレ2000HGS PE0.2号 リーダーフロロ7lb(キャロ系用)
これで挑みました。。。 TE68はお休みです。。。
海の状態は ところどころで小さいライズ?があって、テトラ手前にも小さいベイトがちらほら・・・・
良さげ~
で、手始めにメタルマルをキャスト・・・
1投目から ちっこいけど エソさん・・・・
嫌な予感・・・・
メタルマルを投げ続け・・・いたるところに投げ続け・・・
エソさんの猛攻・・・・ 先輩にもエソさんの猛攻・・・
何これ・・・
表層、低層、中層と丁寧に探るも エソ・・・
ここで、エソは飽きたので、
ちょっとボトムワインドに切り替え。
TE74のジグ単用で
3gのジャズにジャッカルのキビキビナーゴをセッティング。
カラーはレッドゴールドフレーク。
ちなみに、ジグヘッドはラメったのを使用。。。
すると・・・ ゴンゴンッと いい引き!!!
ここの先端テトラはネガカリの嵐なので、もぐられる前にゴリゴリ巻いちゃう!!

イエス!!! 上あごフッキン!
タカバちゃん ゲット!!
でもね・・・小さいのでリリース。
その後・・・・
ッココン ググーーーッ きたよぉぉぉ!! 連発!!

カサゴちゃん!!!
でもね・・・小さいのでリリース・・・
ほんで、一時してまた・・・・・
ココン グぃーーーん!! おほほほぃ!!

またまた カサゴちゃん・・・
小さいので リリース・・・・
フォーチュがいい仕事します!!
ほんで、あたりが無くなったので、またメタルマルへ変更。。。。
エソの猛攻・・・・・
だみだこりゃ・・・
時間は夕まずめまであるから、休憩しながら、 ちょっと、ダウンショットリグで底をネチネチ探ってみようかと。。。
んで・・・・ダウンショットリグにも
ごっついアタリキタで!!!!
からの~
エソ・・・

もうね。。。。エソが凄いのよ・・・
あまりの猛攻に デカイのを3本ほどキープ・・・
外道で見かけもキモイから、いつもリリースしとるけど、ウィキで調べるに 高級カマボコの材料って言うじゃん。。
ちょっとチャレンジしてみよっかな。。。なんて。
んで、休憩を挟みながら・・・・
M先輩が 『うわっ!! やべぇぇ』
どどど どうしたんすか!??
M先輩を見てみると・・・
エギングロッドでメタル投げてるとおもったら



ぷぷぷぷーーーーーー!!
ヤエン投入してんすか!??

ツーピースロッドの先が抜けるというハプニングもアリツツ・・・・
夕マズメに差し掛かったところ・・・
M先輩が・・・
こんなん釣れたぜ!!!

うほーーー ! はじめてみた!! メタルマルに甲イカちゃん!!
何でも釣れるといっても過言ではない!!
さすがの『魚種限定解除』メタルマル!! 楽しませてくれます!!!とても優秀なルアーっす!
小さいのでリリース・・・
んで。。。程なくして ドラマ?が・・・・
先端にて・・・・・メタルマルを遠投・・・ じっくり探りーの
巻きーのを繰り返しながら・・・・ある時・・・
足元のネガカリポイントを避けようと手前で回収しようと したら・・・・・・・
カッ!!!
ギョーーーーーン!!!
うわぁぁぁ!!! なんか!! なんかきたぁぁぁ!!!!
今日なんか、何回も釣ったエソとは明らかに違う引き・・・・
PEスペシャルが今日イチのベントカーブを見せてくれまして!!!

出たーーーー!!!
私!!の生涯 初ネリゴちゃん!!!!
興奮してサイズ測ってないけど、、、、多分尺くらい?? ・・・
大きくないのでリリース・・・・
もしや!!!ネリゴちゃんデカイのいるかも!!!と
ねばるも。。。。単発で終了・・・ ここでタイムアップ!!
これサイズアップしたら 引きはどんなんなるうん!!?
足元でかかったからすげーーー楽しかった。。。
盆休み最後の最後で、エソの猛攻とはいえ、魚の引きを楽しめた良い休日になりました。。。

にほんブログ村
補足:::
エソちゃん持って帰ってからのぉ!!
サバキーの 小骨きり~の つみれーの 揚げーの!!

天ぷら~のぉぉぉ!!!
うまい!!!!
みんな!!大きいエソさんでやってみて!!! うまい!!

2014年07月30日
朝マズメから・・・一日・・疲れた
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お久しぶりでございます。。。
更新もままならないくらいに忙しくさせていただいております。
とはいえ・・・
時間が無かったわけでもなく、釣りには行きました・・・
ほんで、今回はアジングというわけでもなく、またもやM先輩とのデイ釣行とあいなりました。
まだタックルのお披露目しておりませんが、以前よりやってみたかった、ショアジギング。
タックルは揃ってますので、それを主体としてやってきました。
そもそも、ショアジギングとライトショアジギングの分かれ目がよくわかっていませんが、
基本的に私のタックルについては
90gまでのルアーキャスト可能なロッド
リールはシマノ ナスキー 4000HGで
PEは1.5号、リーダーはフロロ7号(25lb)
です。
キャストするジグの重さは40gまでを考えています。
これって、ライトショアジギングのくくりでしょうか・・・
ま、釣れたらいいんで・・・あまり気にしないことにして・・・
とある漁港へと。。。
マズメあたり?からガンガンとキャスト・・着底からのシャクリの連続。
ライトなアジングタックルで慣れていたので、けっこうツライよね・・・
ボスッ ボスッ と なんどかアタる感覚はあれど、フッキングしない・・・
うーーーん 針が大きすぎるのか??
よくわからんと思いつつも 延々とキャスト。。。
ほんで、針がかりしてきたのがこいつ・・・

カマスっ子ちゃん・・・
群れてるのかな?? ジグと同じサイズぐらい・・・
ほんでまたヒット。。。

写真にはとれなかったけど、 2匹いっぺんに釣れたりもしたよ。。。
あ、ちなみにメタルジグはロストの悲しみを軽減するためと、「困った時のメタルマル」のオイシイとこ取り?した
『100均メタルジグ、ブレード強化ver.』
を使用しておりますです・・・
ブレード部分は自作・・・ アシストフックも自作でございます・・・
製作の模様をお届けする予定は・・・・未定・・・
実は、このとき 同じ漁港の波止の離れた場所で
『豆さん』がアジングにいそしんでおりましたので、
LINEで連絡。。。
『釣れたで!! カマスや カマス!!』
とメッセージを送ると・・・
『正解!!』
との返答。。。
豆さんもカマスをやっつけていたようで(笑
その後、豆さんは午前中の早目に帰宅・・・ アジは渋かったようで・・・
そもそも、漁港内に赤いモヤモヤが多くて・・・コレって赤潮なのかな?
ほんでM先輩は

エギングタックルでメタルマル・・・ 得意(爆)のエソんグ・・・・
で、この漁港もちょっと渋いかもということで・・・
そのまま場所チェンジ・・・・
車を走らせ、別の漁港に・・・
時間は真昼間・・・・ しかし暑い・・・・ この炎天下のなか、シャクるのはツライということで。。。
夕マズメを狙うかとしばし車中で休憩・・・
ちょこちょことキャストするも、今度は爆風・・・・なんとか粘りたかったですが
だが、しかし体力の限界にて、、、タイムアップ・・・
中々うまくいかないものですねぇ・・・
追記:2014/7/30
忘れてた。。。カサゴちゃんもつれてた


にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お久しぶりでございます。。。
更新もままならないくらいに忙しくさせていただいております。
とはいえ・・・
時間が無かったわけでもなく、釣りには行きました・・・
ほんで、今回はアジングというわけでもなく、またもやM先輩とのデイ釣行とあいなりました。
まだタックルのお披露目しておりませんが、以前よりやってみたかった、ショアジギング。
タックルは揃ってますので、それを主体としてやってきました。
そもそも、ショアジギングとライトショアジギングの分かれ目がよくわかっていませんが、
基本的に私のタックルについては
90gまでのルアーキャスト可能なロッド
リールはシマノ ナスキー 4000HGで
PEは1.5号、リーダーはフロロ7号(25lb)
です。
キャストするジグの重さは40gまでを考えています。
これって、ライトショアジギングのくくりでしょうか・・・
ま、釣れたらいいんで・・・あまり気にしないことにして・・・
とある漁港へと。。。
マズメあたり?からガンガンとキャスト・・着底からのシャクリの連続。
ライトなアジングタックルで慣れていたので、けっこうツライよね・・・
ボスッ ボスッ と なんどかアタる感覚はあれど、フッキングしない・・・
うーーーん 針が大きすぎるのか??
よくわからんと思いつつも 延々とキャスト。。。
ほんで、針がかりしてきたのがこいつ・・・

カマスっ子ちゃん・・・
群れてるのかな?? ジグと同じサイズぐらい・・・
ほんでまたヒット。。。

写真にはとれなかったけど、 2匹いっぺんに釣れたりもしたよ。。。
あ、ちなみにメタルジグはロストの悲しみを軽減するためと、「困った時のメタルマル」のオイシイとこ取り?した
『100均メタルジグ、ブレード強化ver.』
を使用しておりますです・・・
ブレード部分は自作・・・ アシストフックも自作でございます・・・
製作の模様をお届けする予定は・・・・未定・・・
実は、このとき 同じ漁港の波止の離れた場所で
『豆さん』がアジングにいそしんでおりましたので、
LINEで連絡。。。
『釣れたで!! カマスや カマス!!』
とメッセージを送ると・・・
『正解!!』
との返答。。。
豆さんもカマスをやっつけていたようで(笑
その後、豆さんは午前中の早目に帰宅・・・ アジは渋かったようで・・・
そもそも、漁港内に赤いモヤモヤが多くて・・・コレって赤潮なのかな?
ほんでM先輩は

エギングタックルでメタルマル・・・ 得意(爆)のエソんグ・・・・
で、この漁港もちょっと渋いかもということで・・・
そのまま場所チェンジ・・・・
車を走らせ、別の漁港に・・・
時間は真昼間・・・・ しかし暑い・・・・ この炎天下のなか、シャクるのはツライということで。。。
夕マズメを狙うかとしばし車中で休憩・・・
ちょこちょことキャストするも、今度は爆風・・・・なんとか粘りたかったですが
だが、しかし体力の限界にて、、、タイムアップ・・・
中々うまくいかないものですねぇ・・・
追記:2014/7/30
忘れてた。。。カサゴちゃんもつれてた


にほんブログ村
2014年07月04日
メタルマル強化
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さてさて、読者の皆様も知っているかとは思いますが、私、アジングのかたわら、よく使うのが
困った時の『メタルマル』
皆様ご存知、メタルジグにブレードがついたものです。
しかも、ブレードバイトに対応した、とても!とっても優秀なルアーでございます。
『魚種限定解除』
商品のキャッチコピーでこれほど、マッチするものがあったでしょうか・・・・
”困った時の”と使わせていただいているのは、それだけ『釣れる』からです。
そこには、私なりに二つの意味があります。
『ホゲそうな時』 釣らせてくれる。
も一つ 『簡単に使えるし釣れる』から、多用すると技術力が身につかないので困る・・・(ほめてますのよ。)
いままでに、沢山の魚種を見せてくれまして・・・・
私が釣ったもの、横で釣られたもの、程近い知人からの話でも
アジ、チャリコ(鯛の子)、カサゴ、マゴチ、キス、フグ、エソ、シーバス、タコ、アコウ、アナハゼ、タカバ
私自身 24センチのキスが釣れた時はほんとうに驚きました・・・・
ルアーでキスが釣れるなんて思っていなかったので・・・しかも24センチの大型・・・
・・・・と・・・他にもあったかも知れませんけども、ちょっと思い出せてないかも。。。
んで、魔界には並ぶと同時に売り切れる・・・・見つけても、数日で完売してしまう・・・・。
そんなルアーです。
入手の難しさ・・・ネガカリでのロスト・・・ 1000円ほどするルアーなだけにそれは痛い。。。
でもその前に、、、不意の大物でフックが伸ばされてフックアウト・・・これも痛いです。。。。
ブログをはじめた時の記事にも書きましたが、
大き目の魚さんの場合フックが伸びる・・・
ほんで、大師匠 レオン様が、メタルマル強化チューンの動画をアップしていただけてますので、一旦紹介。
ほんで、私、ダブルフックの強化と、リングの交換を行うことにしました。

ちなみに下・・・・見事にフックアウト。。。。リングも伸ばされ、ダブルフックはどこへやら・・・・・
70センチのシーバスをしっかり寄せられる
GRF-TR85 PEスペシャル
これもとても優秀なロッドですが、そのポテンシャルを生かせずにフックアウト・・・・
とてももったいない!!!
ですので、

リングはレオン先生のこれをチョイス。
ほんで、

ダブルフックに熱収縮チューブをかぶせ

ライターであぶる。。。それだけ。(ちょっと長さが短かったかな・・・)
(写真では、赤いものを使ってますが、色は透明にしようかと思っています。
これで、フックアウトの可能性が少しでもへるのであれば!!!
お試しあれ!!!

にほんブログ村
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
日頃のポチ!大変感謝いたします。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さてさて、読者の皆様も知っているかとは思いますが、私、アジングのかたわら、よく使うのが
困った時の『メタルマル』
皆様ご存知、メタルジグにブレードがついたものです。
しかも、ブレードバイトに対応した、とても!とっても優秀なルアーでございます。
『魚種限定解除』
商品のキャッチコピーでこれほど、マッチするものがあったでしょうか・・・・
”困った時の”と使わせていただいているのは、それだけ『釣れる』からです。
そこには、私なりに二つの意味があります。
『ホゲそうな時』 釣らせてくれる。
も一つ 『簡単に使えるし釣れる』から、多用すると技術力が身につかないので困る・・・(ほめてますのよ。)
いままでに、沢山の魚種を見せてくれまして・・・・
私が釣ったもの、横で釣られたもの、程近い知人からの話でも
アジ、チャリコ(鯛の子)、カサゴ、マゴチ、キス、フグ、エソ、シーバス、タコ、アコウ、アナハゼ、タカバ
私自身 24センチのキスが釣れた時はほんとうに驚きました・・・・
ルアーでキスが釣れるなんて思っていなかったので・・・しかも24センチの大型・・・
・・・・と・・・他にもあったかも知れませんけども、ちょっと思い出せてないかも。。。
んで、魔界には並ぶと同時に売り切れる・・・・見つけても、数日で完売してしまう・・・・。
そんなルアーです。
入手の難しさ・・・ネガカリでのロスト・・・ 1000円ほどするルアーなだけにそれは痛い。。。
でもその前に、、、不意の大物でフックが伸ばされてフックアウト・・・これも痛いです。。。。
ブログをはじめた時の記事にも書きましたが、
大き目の魚さんの場合フックが伸びる・・・
ほんで、大師匠 レオン様が、メタルマル強化チューンの動画をアップしていただけてますので、一旦紹介。
ほんで、私、ダブルフックの強化と、リングの交換を行うことにしました。

ちなみに下・・・・見事にフックアウト。。。。リングも伸ばされ、ダブルフックはどこへやら・・・・・
70センチのシーバスをしっかり寄せられる
GRF-TR85 PEスペシャル
これもとても優秀なロッドですが、そのポテンシャルを生かせずにフックアウト・・・・
とてももったいない!!!
ですので、

リングはレオン先生のこれをチョイス。
ほんで、

ダブルフックに熱収縮チューブをかぶせ

ライターであぶる。。。それだけ。(ちょっと長さが短かったかな・・・)
(写真では、赤いものを使ってますが、色は透明にしようかと思っています。
これで、フックアウトの可能性が少しでもへるのであれば!!!
お試しあれ!!!

にほんブログ村