ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月30日

今年も一年ありがとうございました。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


今年もあとわずかです。今年最後の記事です!


今年も一年いろんなことがありましたが、振り返ってみると、例年になく充実した一年だったと思います。

多分一番飛躍した気がします。仕事にプライベートに釣りに。。。。

いいこと悪いこと沢山ありましたが、悪いことが比較的少なかったようで・・・


それだけに来年がどうなるか心配ではございますけども!


頑張ってどんどん釣って、マイペースに更新していこうと思います。



そういえば、テラりんさんとの久々の釣行で、大和さんにお会いできてスゲー嬉しかったんですが、キンチョーしてしまったのが残念です(笑

※実は去年?同じポイントで豆さんとの釣行中、ニアミスしたことはあったんですけどね(笑


(当時、ブログ記事へのモチベーションがない時に、なので、ブログ記事にはなってないのですが・・・)

もっとお話しとけばよかったなぁと思っていますが、来年は是非、先輩ブロガー方々にお会いする機会があるといいなぁ

なんて思ったりもしています  ※初対面では多分キンチョーでカチカチ(笑











※写真にこの記事とは関連ありません(笑

多分更新の頃には・・・・離島釣行中?(笑)


それでは皆様!!

よいお年を!!!




あ、、、今年最後に沢山ポチッとしてね!(爆


『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


↓ブログにGPV気象情報をつけるようにしました!!!

  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 11:00Comments(8)その他もろもろ

2015年12月26日

ジグヘッドカスタムなどにいかが?

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


ええ・・・年末に向けてと準備をすすめる傍ら・・・

不意に風邪をひいてしまい・・・39度からの熱でダウンしてしまいました(汗)


にんにく・辛いもの・栄養ドリンク・風邪薬をぶっ込んで、なんとか回復しそうです(笑)



ほんで話は変わりまして、、、


先日、投稿した記事で

『準備に・・・』


ジグヘッドのワームズレ止めを紹介しましたが、


ジグヘッドのコーティングや、カラーリングなどをやっている方もおられると思いますが、

その際のジグヘッドの乾燥などに使えるツールを自作しました。

自作と言っても簡単なものですが、結構便利なので紹介します。



用意するものは・・・・

100均にあるボックス。




これに、同じく100均にある、アルミワイヤーをこんな風に曲げ曲げします。




あとは、ボックスにセットするだけ(笑)

とてもかんたん。





ちなみに、ワームのズレ止めを夜光プラスタや、エポキシでする場合は

ぶら下げるときにこのアルミワイヤーに触れてしまう場合があるんですが、

その時は、アルミワイヤーを少し傾けて、ジグヘッドを奥から手前にこんな風に

引っ掛けて放せば干渉せずにぶら下げられます。





是非、お試しあれ!





ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣り自作・DIYタックル・装備

2015年12月25日

そろそろ年末最後の釣行準備を・・・

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


いや~。今年もあとわずかとなってきました。。。


振り返ると、順調とはいかないものの、色んなことがあったなぁとしみじみシジミ汁。



ほんで~ブログをはじめてからのこのブログのアクセス数のランキングでも見てみようかなあと・・・




画像みにくくてすんません(笑

傾向としては。。。


『ロッドホルダー』

『ワーム収納・ケース自作』

『落とし玉網自作』

とか。意外と散財記事より、自作・DIY系の記事がアクセス多目ですねぇ(笑

当然、記事の投稿時期によって変わってきますが・・・

収納


に関わるDIYがアクセスが伸びているようですね~

ライトタックルでコンパクトにランガンしたい!!

増えたタックルをどうにか整理したい!!

とかのニーズがあるんでしょうかねぇ


と自己分析(笑


そんなに多くのアイデアがあるわけでもないですが、これからもニーズに合わせて記事投稿できたら~と思います。

もちろん、釣果報告もね!!


釣果報告といえば!


つい最近ではございますけども、アジの自己記録更新もできたことですし。

今年最後にもういっぺん!!離島釣行にいっちゃろうかと思います!!!



最近は環境の変化もあり、そこまでサラッと離島に行くなんて・・・

時間も取れないので、おかっぱりメインですが。。。

こんな時ぐらいしかめったにない機会ですからね~




去年の年末は、

年末釣行記事

こちらのリンクのとおり。

爆釣でございました。尺アジ、アオリイカ。



こりゃぁ・・・今回もいけるのか!!!


胸を躍らせながらタックルの選定・準備をしております!!



あ、どうでもいい話ですが・・・・・

6・7年??くらいでしょうか・・・自宅で使用しているwifiルーターを新調しました。。。
この際、ハイエンド機?に変えたら・・・・


スマホ・タブレット・・・・爆速になりました(笑)

うーん。快適ですね~。






ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣りアジングエギングタックル・装備

2015年12月23日

第一精工タックルキャリアーにドリンクホルダー。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村




そろそろ・・・・年末釣行に向けて準備をせねば!!!!






というわけで!!!


またまた、DIYネタでございます(笑



今回はとても簡単なんですが・・・・



タイトルどおり

第一精工のタックルキャリアー MS2725 にドリンクホルダーを設置しました!!!!




100均の車用ドリンクホルダーの取り付け部分の鉄板を適度に曲げます!!!!




タックルキャリアーのモールシステムに

ブッ刺す!!!





ブッ刺す!!






折りたためる!!!






以上!!!!


早いね久々に(笑





ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣り自作・DIYアジングタックル・装備

2015年12月21日

飛ばし浮き的な・・・・DIY

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


さーてと。


忘年会シーズン・・・怒涛の連続にて、出費がシュッピッピと、シュピシュピしておりますが。。。。(意味わからんなww)


当然、釣りには行けないのですねぇ・・・


てことは・・・



自作するんですねぇ



ということで、やっていきましょう。


『飛ばし浮き的な』やつを。。。。



【DIYへの動機】

飛ばし浮き(シャロ〇フリーク)を最近は多用しているのですが・・・・



操作性?操作感?ゆっくり誘う感じ?表層攻めちゃう感じ?
ウエイト足して、中層~下?も攻めれちゃう??
遠投性能??


とてもいいので、気に入ってますが・・・・・

夜間釣行が多い私。。。。


夜間の視認性が・・悪い!!(個人の意見ですww)

というのも、、、UV(紫外線)ライトで一旦は光らせるものの・・・すぐに光らなくなる。。。

何回もUVライト使うのメンドクセー。


そもそも、そんなに光らせる必要があるのかい??


いや、光っててもいいじゃない!!



ということ(笑



で、某シャロ〇フリークをどうにか、こうにかするわけでなく(笑


これ。使います(笑
値段は大体同じくらいです。




ほんで、、、

極小のサルカン・浮き止めシリコンゴム(オーシャンルーラーのリグストッパーのがいいです)・シモリ玉(ちっこいの)
と、フロロライン(適度に)



ゴムを適度な長さにカット。細い方を使います。



パロマーノットでサルカンを結束。





余談ですが・・・・・
このパロマーノット私、『豆』さんに教えてもらってから、『自己流マルチリグ』・スナップ系は全てこれを使ってます!

サルカンに通すラインが2本になりますのでとても簡単で強度もグッドです!


話を元にもどして・・・・っと


あとは、こんな感じに通してっと。。。。




しっかり結んで、固定!!




サルカン側はこのくらいシリコンゴムが出るくらいが良いでしょう・・・





ではでは・・・・・点灯してみましょ!!








うーーーん!!!いい感じ!!



おっと!!!


大事なこと忘れてました!!!!


某シャロ〇フリークに浮力を合わせないといけません!!!


ほんで・・・・その写真・・・・撮り忘れております!!!!



ウエイト設定は必要になるのと・・・・隙間に上手く接着しての調整になりますので、今回のDIYはちと面倒ではありますので、、、

あしからず、、、、、自己責任でよろしくお願いします(笑


ま、誰も真似しないでしょうけどね(笑




ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(6)釣り自作・DIYアジングタックル・装備

2015年12月18日

アジングの合間に狙う的な・・・

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。


にほんブログ村



ちょっとできる間に、ネタの放出といきたいと思いまして、久々に自作ネタ。



皆様、経験ありますでしょうか?


アジングの最中に現れる・・・・・




イカ。





そう。イカです。(笑



夜間に行くことが多い私は、ある時期、こういう場面に遭遇します。


ほんで、ちぇーーーーーい!!!!!アジもうまかばってん!!イカもうまかろがーーー!!!

食いてーーーー!!!



となるわけですね(笑






ほんでほんで。いちいちエギングタックルだして~なんて面倒なことしたくないし、、、

そもそも、そんなにエギングロッド持っていかねーし(笑



で、、タックルはそのままでイカつったろう的な奴。

(どっかのメーカーさん出してましたが最近魔界で見ないのですよね・・・・

廃盤?? 人気で品薄???)



では作っていきましょう(笑

では材料から。

オモリ。




ステン鋼線



カンナ。


100均エポキシボンド。




後は、ニッパーその他工具類(笑




オモリをカット。 リグの重さも考慮して色んなサイズを試してね~





ステン鋼線を曲げ曲げ。



オモリ装着。ペンチではさんで、エポキシ接着!




カンナをエポキシで接着。ステン鋼線をU字に折り曲げたら外れにくくて、GOOD。




※ここで思ったのが・・・・エポキシの変わりに、夜光プラスタにしておけば良かったと・・・後悔・・・


量産!!!





買ったけど・・・お蔵入りのワーム達をカット。。。。ここだけ手書き(笑






セット!!!





まだ実戦投入してないですが・・・・・


多分・・・・釣れます!!!(爆



ちなみに重さは・・・・・





こんなもんでしょうか(笑

中には2.8gくらいのもあります。


ま、そんなに神経質にならんでも・・・ついでで釣れたら。。。なんでOKですね。









ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣り自作・DIYアジングエギング

2015年12月16日

漆黒の短剣・・・ダブルハンドル!!

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。


にほんブログ村


ぐほぅ!!



散財してしもたぁぁぁぁ!!!!



といっても、ちょっとだけ前の話ですけども・・・・



たまに送られてくる『豆』さんからのLINE・・・・




こんなんありますぜ~  買うんでしょうどうせ・・・ぐへへへへへ!!!!





と・・・


そんなぁぁぁあ!!!


買うんでしょ??


そんなぁぁぁあ!!!






『買いますっぅぅぅぅ』






買わされました(爆




『LIVRE Black Dagger WING 72』


ブラックチタンコーティングノブ。
レングス72mm


『漆黒の短剣』  なんだこの中2病のようなサブタイトル!!!(笑

限定300本・・・・





負けた・・・『限定』という言葉に・・・いや・・・笑う『豆』セールスマンに・・・・


本来・・・私・・・リブレのキラキラしたハンドルはちょっと。。。苦手でしたのです・・・・が・・・(汗


で・・・届きました・・・①/300 ここにありマス(笑

そうそうに・・・「開封の儀」を済ませ・・・






装着・・・・

しゃきぃぃぃぃんん!!!!


出でよ!!!

魔界より表れしものよ!!!









ドバーーーーン!!!

ハンドルノブ
 ギュルルルルルッルーーーーー!!! 超マワルぅぅぅぅぅぅ!!!


ちょっと中2病っぽくやってみました(爆





ついでにレアニウム1000Sをリジサポにぃ!!!












ちょっと・・・

や・・・・やりすぎた・・・・・(汗





ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(8)釣りアジングタックル・装備

2015年12月14日

離島アジング釣行☆果たして結果は!??

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。


にほんブログ村



はいはいはーーーーーーい!!


皆様いかがお過ごしで??



ハイテンションで始まりました、このブログ記事。。。。理由は全部呼んだらわかりますゼ!(笑


 予告どおり、天気に何とか恵まれまして、離島釣行に行くことができました!!

天気はあいにく曇りでしたが、何とか雨も少し避けてくれまして、まぁまぁ快適に行くことができました。

今回の同行者はこのブログのファン?という『豆』さんと。

お互いに仕事終わりからの仮眠なしでの離島釣行とあって、渡船内では一眠りしていきたかったものの・・・

案の定、色んな状況を想定、イメトレで興奮して眠れずそのままとある島へ到着・・・・



平日とあってか、とても静かなポイント。

てことは・・・・ ポイント独占状態!!


誰もいないポイントに向かいながら、 『豆』さん

『ふぅううううううぅうう   わっ!!』

と裏声で雄たけび(笑


つられて私も

『ふぅううううううぅうう   わっ!!』(爆



と、各々ポイントに鎮座。 さっさと、準備して、投入。


とりあえず、自己流マルチリグを組んでいるので、シャローフリークをつけて。。。。。


じっくり探るもあたりナス・・・


シャローフリークの重さを変えて

じっくり探るもあたりナス・・・


シャローフリークダイブに切り替えて

じっくり探るもあたりナス・・・


スプリットリグに変えて


じっくり探るもあたりナス・・・




やべー。。。。  ここまできて、、、ホゲコース????


と不安を感じながらの、ヒット・・・





ネンブツ・・・・




その後もヒット一つなし・・・・


焦りつつも、、、、???



後ろから人影が・・・・



どうも、アジンガーのお方二人が到着。。。。



ベストポジションにいるので、、、、中々近くでキャストできない様子も、、、そのうちお一人が

私の横に


『ここ、よかったら投げていいですか?』と。



「どうぞ、どうぞ」と軽い挨拶。



ふとみると、『豆』さんの横でもう一人の方がキャスト。



4人しかいないポイントで、4人ともあたりなし(笑



ほとんど会話も無い状態で、殺伐とした雰囲気(笑


と、ここで・・・


「豆」さんにヒット!!!

25弱?かそのくらいのサイズ。

アジが回遊してきた様子。



居るとわかって俄然やるきが沸いてきました(笑

このヒットを皮切りに


アジがポツポツとヒットし始めました!!


たまに




がっぷり飲み込まれ・・・・活性も高くなってきた感じですが、

イマイチサイズは20前後から25くらい。


と!!!ここから!!!!




始まりました・・・・・

祭り!!






ライズはないものの、表層直下でのアジ乱舞!!


一投 一匹!!!

しかも!!!ほぼ尺オーバーの乱舞!!!

たまに20後半のアジが混ざるもの・・・・



グッ!!! 

ぐぃいいいぃいいいいいいいい  

ギッ ギッ!!!



キャストするとすぐリグが持ってかれる!!!


ここで、豆さんはジグ単にアーマードPrp 0.06号で・・・・


ショートロッドがゴリ曲がり(笑


『玉網いる??? ねぇ 玉網いる??』


と聞いても、とてもやさしい『豆』さん


言葉には出さないものの、

(フランキーさんが玉網いれしている間にフランキーさんが時合を逃したら・・・・)

と思っているのがわかりましたが・・・


「いやいや・・・ばらした『豆』さんのがっかり具合を見るくらいなら!!時合ぐらいなんてこたぁねぇ!!
フィールドは逃げんし!!」

と中々上がってこないアジと格闘する『豆』さんの横で

玉網持って右往左往(笑


何とか水面に上がってくるものの、また、もぐり出す!!走り出す!!!


「でけぇええええ!!!」


無事に玉網いれして、上がってきたアジは・・・・・・・・





現場で即実測!!!
42センチ!!!

文句なしの豆さん自己記録更新です!!!

かぁぁぁぁ!!!

よかねぇ!!!


と、途中から来たほかのアジンガーの方々も上げています!!



と私もバンバン上げますぜ!!!!



と、、、ここで



アジ乱舞とはいえ


私はちゃんと、血抜きして・・・・




きちんとバッカンに・・・・



『豆』さんは・・・・





ほんとヤリ散らかすよね~  (爆



と、、、程なくして、時合終了・・・・


と・・・・気になる(?)私の結果は


!!!

どぅるるるるるるるるっるる~


デン!!






ちょっと・・・・私の身体が大きいもので、、アジが・・・・アジゴに見えるかも知れませんが(爆

39センチ
(ほぼ40といっていいんでない?(爆))

これ、一部ですもちろん(笑


他にも30オーバーが沢山(笑



いやぁ

ほんと、こんな時合に出会えて最高でした!!!


後から来たお二人は北九州から来たようで、乱舞後にはあの殺伐とした雰囲気とのギャップに驚くぐらい、沢山お話しました(笑

また、そのうちお一人は見事に41センチを上げていました!!!おめでとうございます!!



今回は私、マアジの40オーバーを目標にしておりましたが・・・・悔しくも泣きギガアジでございまして、目標達成はなりませんでした・・・

でも、自己記録は更新できたので、今年最高のアジング釣行となりました!!



考察というか、感想としては・・・・・

正直、乱舞状態になりましたので、テクニカルな釣りという感じではありませんでしたし、ワームを変えても何でも食ってくる状態(笑

しかも、反省点は、何度もバラシを連発したことです。。。。。


タックルを検証してみるともちろん、ロッド、リール共に問題なし。

ラインはPE0.2号にリーダーフロロ1.5号と1.2号(自己流マルチリグなので2種フロロ使ってます。)

ラインブレイクはナシでしたから、問題はジグヘッド・・・・・


使用したのは「アジスタ」金針・・・

かかりはまぁ・・・よかったのでしょうが・・・刺さりが悪すぎのような印象でした(汗

かかるけど、はずれまくる・・・・

口切れの可能性もありますが、あの活性とその他釣り上げたアジの飲み込みを見ると、口切れの可能性は低いかと・・・


途中外れまくるので、

「マグバイトのアッパーカット」に変更したら・・・・ガッツリ、ばれることなくランディングできました。


ま個人的な今回の状況での感想です。(とはいえ・・・アジスタは3軍ジグヘッドになるやろなぁ・・・)





さ!!!あとは、年末にもう一度!!!チャンスがあれば行くぞ!!!!

帰りの船では・・・・・死んだように爆睡・・・(笑



おっと・・・・忘れるところでした・・・




『豆』さん・・・・



ほんと・・・散らかすねぇ(爆





慌てすぎて、、バッグも・・・  ほんとカワイイ(笑




ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 12:00Comments(2)釣りアジング

2015年12月10日

準備に・・・2

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。


にほんブログ村



離島への準備に・・・・

タックル選定に・・・・


準備前の数日は仕事が終わってからいそいそと準備をする。。。


この釣行前の準備している時間が何とも楽しい。

ましてや私の場合離島なんてそうそう行けるタイミングも多くないので・・・

もう遠足前日の少年状態です(笑




せっせ せっせと準備しながら・・・妄想にふける・・・・・・きづくと夜もふける・・・(笑


気付くと3:00だったりする・・・・仕事に支障が(笑



という長い夜をボチボチすごして準備完了!!!


【今回の離島持ち込みタックル】について記載します(笑

・ロッド

GRF-TR93PE special

GRF-TE74fortunateNB

Soare Ci4+ ajing S704LS

AJPR-56s(自身初ワンピ!!)

・リール

ツインパ 2500s (PE0.3号) 予備スプ(PE0.6号)

ソアレCi4+C2000pgss (アンバーコード0.3号)予備スプ(フロロ2.5lb)

ソアレCi4+2000HGS (PE0.2号)

レアニウム1000s (アーマードフロロ0.06号)予備スプ(PE0.15号)

・ジグヘッド・ワーム・プラグ多数 時々エギ2.5号(笑

てな感じです(笑

こうして書くと持って行き過ぎなんすけども(笑

どんな状況が待っているかわかりませんし、どんな状況でも対応できるようにと、フル装備です結局(笑


ラインもチェックして、裏返して・・・PEはFGノットを丁寧に。ポリ、フロロもリーダー結束を丁寧に・・・




※写真は記事と関係ないです(笑)

ホゲたら・・・・

爆笑してやってくださいwww


さてさて・・・


このブログ更新のころは離島にいるかも?!   

ウハウハの釣行になればいいなぁ!!!




ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 09:00Comments(2)釣り自作・DIYアジング

2015年12月09日

準備に・・・・

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。


にほんブログ村


いやはや・・・

久々の更新にもかかわらず、多数のアクセスをいただきまして本当にありがとうございます!!

こうして見るとたくさんの人に見ていただいていると再認識できまして・・・少し更新意欲が湧いてきたかもしれません!


前回、ブッ込んだ写真の数々は今後の更新ネタも一部含んでおります。

いつブログ記事に投入できるかは、未定ではございますが、予告としてみていただけていたらなと思います(笑


と、さておき、、、、



『ジグヘッドのワームのずれ止め。。。。』


以前は、いそいそと、タイイングバイスに固定して、セキ糸を巻き巻きしてまして・・・・

中々、ずれ止めとしては優秀でしたが・・・・


一個一個するのが、面倒になってきてですね(笑


ほんで100均のエポキシ接着剤でなんとかならんかとやってまして....


セキ糸に比べたら少し弱めの保持力ではございますが、何とかなってました。。。。。



が!!! これを見つけたもんで

大分前なのですが・・・・

夜光プラスタ。




これ。夜光の「2液式エポキシ接着剤」みたいなの。というかそうなんすかね?


混ぜ混ぜして硬化するしろもの。

ジグヘッドのワームのずれ止めで使えないかと。。。。






セキ糸のずれ止めと違い、手作業なので、正直分量、成型具合はばらばらになります(汗

でもなれてくると何とかなります(笑


あ、作業自体は、爪楊枝でつむつむする感じですね。(粘り具合との兼ね合いとか、コツはいります(笑))



硬化時間も短くなく長くなく、自分は丁度いいと思っています。


以前実は、収縮チューブも試したのですが・・・・ずれるんすねチューブ自体が(汗

あと、細軸のジグヘッドだと、ガバガバなんす・・・・


これだと、固定されていますので、中々良好です。

しかも、夜光ですから。。。発光アピール?一定の効果はあるかと・・・




というわけで、。。。。。


タイトルの通り・・・・・



離島への『準備に・・・・』なのでした!!!




では!!!また!!



ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣り自作・DIYアジングその他もろもろ

2015年12月04日

生きてますよ~(笑)

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

お久しぶりなのにポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。

にほんブログ村





いや~・・・・・・長いお休みでございまして・・・・

チョイと8月26日に更新したのを最後に・・・・


気付けば4ヶ月弱もブログをお休みしていたんですねぇ・・・



色々とありまして、、、更新はお休みしておりましたが、、、、

(更新のモチベーションが下がったりもありまして(汗))





安心してください!!!!

生きてますよ!!!(爆




更新お休み期間ですが・・・・・


ルアーで釣ってますよ!!

アジちゃんカサゴちゃん



1メートル超の太刀魚ちゃん



180円の激安ルアーでちょい釣りでブラックバスちゃん



チビメバちゃん



マゴチちゃん交じりのアジちゃん(笑




散財してますよ!!!

アルカジックワームシリンダー(数量限定生産品よ!)



15トゥインパ!!



漆黒の初リブレハンドル!!




自作・カスタムしてますよ!!!

100均ドリンクホルダー!



アジングタックルついでにイカ釣る的な・・・・



リジサポ的な・・・






まだまだ沢山あるんですが・・・・






ここまでの更新できなかったネタ・・・・

チラ見せ!!一気見せ!! ぶっこんで見ました!!! (爆



さてと!!!

今月は!!!



離島に渡るぜ!!! (天気次第)




ま、これからも不定期ではありますが・・・・ネタ提供、釣果報告できたらと思っております!!


ではまた!!



ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 17:00Comments(4)釣りその他もろもろ