ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月31日

今年はどうもありがとうございました。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



今年の4月に突然ブログをはじめました。


いろんなブロガーの方々にコメントもいただきながら、途中休憩をはさみつつも・・・


何とか続けることができました。



釣りを通じてとても良い人生経験が出来ていると思います。



また、このブログに多い日で200~350人ぐらいの訪問をいただいております。。。


本当にありがとうございます。。。



こんな、へっぽこな私のページをクリックしていただき、記事を見ていただいてる方が沢山いる。

とても嬉しいです。


私の釣り経験はまだ小さいころに親父にいきなり真夜中に起こされ、『おい!!起きろ!!釣り行くぞ!!』と

いきなり、船に乗せられ、周囲は360度海の小さな磯に連れられたことから始まった気がします。(記憶はあいまい)

そして行く時はフカセ?をやる親父が行くところは大概、断崖絶壁みたいな磯とか・・・(おいおい子供を連れて行くかよアブねーだろと(爆))


そこから時を経て、全く興味なんて無かった釣りに、

また成人して、親父と比較的近くの漁港に夜中でかけるということを何度か経験し・・・


少し釣りに興味を持ち始めた矢先に・・・


親父は天国に行ってしまいました・・・  


その時はまだヨチヨチ?だった小さな息子達に、釣りの楽しさを教えて欲しい・・・そう思っていた矢先でした・・・



それから、数年ぶりに再開した『てらりん』さん。そして、そこから繋がって、20数年?振りに『豆』さんと再会を果たすのですが。。。







それからというもの・・・・遺伝というものなのでしょうか。。。


今度は私が釣りにドップリとハマっているわけでございます(笑



そして、息子を船に乗せて、、、鯛を釣りにいったりと・・・・






そうです。。。繰り返すのですね。。。(親父みたいに早死はしないぞ!!(爆))




ま、そんなこんなで、ブログを記録?的な意味やブログをはじめることで何か得られるものもあるだろうと思い

やってますけども。



そもそも飽きっぽい私が継続できているのも、『釣り』というテーマがあってこそだと思います。



沢山の経験をしながら、出会いもあり、とてもよい人生を歩かせてもらってます!!




ブログはいつまで続けられるかわかりませんけど、、、

来年も出来る限り更新していけたらと思います!!!


今年はアジング目標の尺アジ!! 







皆様、これからも宜しくお願いします!!!


良いお年を!!!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣りアジングその他もろもろ

2014年12月24日

防寒インナー!

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




どもです!!




最近、寒いですよね(笑


『豆』さんから・・・・・・・



今後の冬に!!!『セールやってまっせ!!』とLINEが・・・



【XTERRA】エクステラ 高機能アンダーウェア






ほんとうは、ホームセンターとかで売っている、アンダーウェアはもっているので。。



ほんとうは買うつもり無かったんですが・・・・






買ってしまいました(爆




セールということもあり。。。モノは試しだということですね(笑


というのも、、、上着の方は。。。黒い色の安いスパッツ?しかもってないので仕事では着れない(スーツだから)


んで普通の白いシャツを着ているのですが・・・ とにかく寒い!!(笑)



んで、、、仕事用として


ラウンドネックの白とアンダーの方を買いましたのですね。




ほんで、、、、使ってみましたが・・・・・イイ!!!



これ、イイです!!  若干 今まで使っていた安物スパッツ(笑)より厚手?(ほんの若干です)

ですが、ほんと暖かい!!! 暖房が効いていない家に帰って、着替える時、、、、、正直、この上下だけでも寒さに耐えれそうな勢い。。室内ならね(笑


※あくまでも個人的な意見ですよ(笑




・・・・・今まで使ってた、防寒スパッツとか・・・・ヨレてきたのもあるしなぁ・・・




ああああ、、、右手のマウスが!!! 勝手にぃぃぃ!! サイトをクリック・・・!!




この際、買い替えで・・・追加注文しときました・・・・(送料もったいないね・・・)

ううう



『豆』さんのせいで・・・・買ってしまったじゃないかぁぁぁ!!!!



いい商品の紹介、ア・リ・ガ・ト ね(爆


これで、真冬の釣行も寒くない!!


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(8)釣りアジングタックル・装備

2014年12月20日

13ソアレを2BB化 ・ DLC化

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




最近は狩りにいけてないので、ちとメンテ系が続きますけども・・




今回、タイトルどおり。。



ちょいとイジってみました。。。。







13ソアレCi4+ C2000PGSSを 2BB化 そして DLCローラー換装。





13ソアレCi4+ C2000HGSを 2BB化 そして DLCローラー換装。







使用感は・・まだわかりません・・・

ローラーはヌルヌルに動くよ(笑



写真を撮り忘れてますが。。。


以前まで、ZPIのダブハンをハイギヤの方につけてましたが、今回、PGSSの方に付け。。。


HGSの方は純正のハンドルに変えました。



ほんで、純正ハンドルにベアリング追加。。。。



ヌルヌル(爆



はよ~釣りいきてぇぇぇぇ!!!







にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)自作・DIYアジングその他もろもろタックル・装備

2014年12月18日

メタルマル メンテ。その他。 小さい発見。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




いや~ 寒い日が続きますね~・・


この強風、高波もどうにかならんモンでしょうか(汗


風邪をひかない様に、体力がつくものを食べてこの冬を乗り越えたいですね!!



と本題に入ります。



夜に少し時間があきましたので、、、ふと思い立ちまして。


最近使っていない、『メタルマル』


タックルケースの中で少し冬眠しているので(笑


カラーローテ分の追加などを兼ねて、メンテと追加する分の強化を行うことにしました。





ちなみに
これ・・・・




上が新品。(今回卸すやつ)・・・もう強化したあとの写真(笑


下が・・・言わずもがな(爆



歴戦の勇者でございます(爆



かなりの痛み様・・・・  


でもね・・・まだまだ使いますよ!!!


高いし!! 入手しづらいし。。。。



でもね。最初の方は下手くそで、、、結構ロスト(死ぬほどショック)をしていたんですが・・・・

この通り、ここまでなっても生きております(笑


ロッドワークも以前と比べたら多少は上達したからでしょうか??(そうであって欲しいですが・・・)


ま、初めてのポイントなどでは、キャスト前に代替のメタルを投げて底の状況を探ったりしてから
投げたりと・・・・ロスト回避をはかってやったりするんで。。。というのもあるかもね


でもでも、予想外?のストラクチャーとかあったりして・・やっぱりロストは少なからずあるのが痛いところ・・・


以前は漁師さんの網に気づかず。。。ガッツリロストしたこともありましたが・・・

ずうずうしくも漁師さんとこに行って、網回収を待って、引っかかったものを取りに行ったこともありました(爆




おっと・・・話がそれまくり(笑


話題を戻しまして・・・



取りあえずメンテといいますか・・・

メタルマルの肝であります、テールフック部分のブレードの回転。


その回転を少しでも良くするためとサビ防止も兼ねて。





スイベル部分にシリコーンスプレーを施します。

シリコーンスプレーはホムセンとかにある安いので充分(笑


かなりスベリが良くなるので、オススメ。

オイルだと多少の粘度があると思うので、シリコンスプレーの方を使います。


ほんで、以前書きました

『メタルマルの強化』


と同じものを新しいのに施します。。



と・・・・


あれ?


多分、ご存知の方はいらっしゃるでしょうけど・・・







ダブルフック・・・・


明らかに以前のものと違う。。。。


左が以前?のもの。  右が今回卸す新品。。。



平打ちのダブルフック・・・・

メッキがかったようになってて・・・幾分か針先のネムリ?も内側に。。。ほんで。。。。ちょっと太くなってる??


スプリットは多分変わってないんでしょうけども・・・・


マイナーチェンジしてるんですねぇぇ!!!



これって、あまり気づかない方もいるかもですが。。。



メーカーのこういった姿勢。。。ちょっとしたことなんですけどスゴク嬉しいすね!!

マイナーチェンジの真意までは読めませんけど、、、

こちらで勝手に推測するに・・・



メッキ?のキラメキでブレードだけでなく、ハリ自体でもアピールするように進化!

若干の太いものを採用することで、少しでもハリを伸ばされ、フックアウトをしないようにする!!



でしょうか???(私の独断ですが)

『メタルマル』

魚種限定解除!!

正直これだけでもかなり完成されたとても優秀なルアーなんですけど・・・

進化しています!!!











にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(0)釣りアジングタックル・装備ライトショアジギング

2014年12月16日

12アルテグラ『ワンピースベール』『DLCローラー』換装。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





今日は、ちょっとリールのチューニングをやってみたいと思いますです・・・



PEスペシャルで主に使っている

『12アルテグラ2500S』


こちらのチューニングをやっていきたいと思いますです。。。。



では12アルテグラのベール、ラインローラーはこんな。。。





ドノーマルですね(笑


でも、実は既に2BB化はしているのですね(笑

2BB化に関して言えばとてもいい感じ!


で今回はワンピースベールに替えちゃう!ってこと。


んで、効果の程は使ってみないとわかりませんが、、、、


とりあえず、部品を注文していたのが届きまして。。。。


コレ。 レアニウムのワンピースベール。





ほんで、ばらして・・・







パーツクリーナーで洗って~





超音波洗浄機に入れて~





拭き拭きして。。。。乾燥させて~

グリスとかオイルとか~





で、ローラーはDLCローラーにして~





ベアリングが..... 錆びてる~・・・ こいつはミネベアのベアリングに替えて~


組む!!!(笑






意外と簡単にできるもんですねぇ!!



うーーーん!!いい感じ!!!

ローラーも黒い色で、、以外にマッチしてない??



まさに自己満足の世界ですね(笑


※カスタムは自己責任で・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(0)自作・DIYタックル・装備

2014年12月14日

お尺様との釣行(笑



どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






さてさて、先日の弾丸釣行から、数日を経て。。。。


そら『豆』の皮がむけるが如く、愛するアジの為に、見事にズル剥けをされた

『お尺様』との釣行とあいなりまして(爆 なんじゃそりゃ(爆





とある漁港へと行って参りました。。。。



情報では、尺?もあがっているとのこと!!!



これは連チャンか!!!!???という 期待をこめまして、行ってきました。。。。




いつもは、相乗りで行くのですが、どうしてもお尺様が早めの帰宅がぁ・・ということなので、別々での行動になりました。





取りあえず、私が先に到着しましたので、ちょいと色んなとこ探ってみました・・・・




異常なし(笑



外灯近くで10未満のメバちゃんは連発・・・・




うーーーむ・・・







とここで、気づくと『お尺様』からの着信があってたことに気づく・・・・



いつの間にか到着されてまして、とある堤防におられるとのことで、そっちまで行くことにしました。。。。





すると、、、私が打っていた場所は堤防根元あたり・・・・風も強めでしたが、堤防側では丁度風よけになっていて釣りやすい。。。




今日は『バーブレスフック』を使うがテーマでしたので、初めて使ってみました。。。



ほんで、早速キャストするんですが、堤防の先は敷石?かなにかがあるらしく・・・・ちょっとネガカリがきになるところ・・・


といってるそばから



ゴンっ とあたりました!!


見よこの躍動感(笑






そうです。。。写真取るのが下手なだけ(笑






小ぶりなアコウちゃん(笑



お次は・・・・








赤ちゃん カサゴ・・・・キャワイイ(笑



ほんでお次は・・・・








アコウちゃん・・・・(リグチェンジしたりしてるのでこの時はバーブレスでないです)

自作のジグヘッドにヒット(笑





と、横では・・・・さすがでございます!!!

『お尺様』 

時合いを逃さず、25センチのアジを釣ってます(爆




ちぇええええええいい・・・・



と、バーブレスの私・・・・  痛恨のリリースの連発・・・・




何よ!!!何なのよ!!!  アジさん リリース・・・・・



バーブレス・・・・手返しよくなるどころか・・・・リリース前提??



いえ、私の腕の無さでございます!!!







結局、アジはかかるものの。。。。リリースばかり・・・



これは、バーブレスでアジをとる練習がいるですね!!!!



コツを掴むようにしないとですね!!!


なんせ、バーブレスジグヘッド・・・・各種そろえちゃったから・・・・使わないわけにはいかんですね(汗





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 20:00Comments(4)釣りアジング

2014年12月12日

ワームの収納について・・・倍の種類を1つのケースに!!


どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






どもども!!




前回に引き続き・・・ちょっとした小ネタを・・・・





アジングで使いますタックルボックス。。。

私は以前からコレを使っております。。。





ほんで、、、


下の4段の内、2段をワームケースとしておりますが。。。。


どうしても欲張りな私は、沢山ワームを入れたい!!!



しかし、ケースのサイズにはどうしても限りがあります・・・・






アングラーの永遠のテーマ・・・・(多分)  

タックル関係のコンパクト化・・・利便性・・・


そこで・・・・・

その一助となる?かもしれない・・・ちょっとした方法。


ワームの種類を約、、、倍に収納できないかと・・・・


そこで・・・仕切りを横にも入れるようにしました。。。。



そこで使う材料ですが・・・・・

コレです!




おわかりいただけますでしょうか?


そうです、、、、、ジャッカルのアジングワームを買うとワームの抑え?に使われている薄くて固め?のプラ版ですね。

これを仕切りに使います。



こんな感じに加工(といってもハサミでできちゃう(爆))







ほんで、、、


こうすると・・・・倍の種類が入りますのよん!!!







いかがでしょうか???お試しあれ(笑

あ、ちなみに、この仕切りは固定されてないので、多少不安定なとこもあるです(汗

あと、高さは蓋のとこまでにしてないと、仕切りをワームが越えてしまう・・・・

という点は注意ですね(笑



私なりのこのDIYのメリットをいくつか・・・

【メリット】
・種類が倍入る

・仕切りはワームに使われていた材質ですから、
 溶けたりしない(多分)但し、異種素材のワーム同士は注意!

・簡単に導入できる!


【デメリット】

・定置式?なのでワームがばらばらになりにくいけど、
バッグとかに入れる場合、ケースを傾けたら、仕切りごと動いて、最悪混ざる(笑

・当然。。汁モノはムリ(笑

・太めのワームだと、、、数は入らない


といったところでしょうか・・・



ま、私使ってみて、大変満足しておりますから、









にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






















  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣り自作・DIYアジングタックル・装備

2014年12月10日

落とし玉網自作なのだ!!


どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


どもども!



今回は久々?のDIYネタでございますのよ(笑



使えるか、使えないか、使うか、使わないかは

よくわかりませんけども(笑

あると便利かろうと思いまして・・・


というのも、自分が行くフィールドに6mの玉網の柄では届かない場所もあるので・・・一応念のため
対応出来るようにと思いまして。。。


以前行った、長崎釣行でも『落とし玉網』の必要性?を感じたもので。。。




ま、そもそもそんな玉網使うほどでかいのあんまり釣って無いじゃんということもありますがね~




とにかく、ま作りましたので(笑


いきなりですが、全体像。






はい、以上。。。


なんつって・・・


いやいや、シンプルなんすけど(汗


一応細部を・・・(笑

まずは玉網の柄の先端部分。。。




Sカン?というのでしょうか?

そいつをかまして、ロープを送り込めるようになっています。。。

一応、ローブと玉網網だけでも対応できるようにSカンの一部は開いております。



こんなイメージ(笑








ほんでほんで、、、、玉網枠のロープを三点止めのうち二つ。。




滑り止めのゴムをかまして、結んでます。
これでも充分固定されてます。



あとは、もう一個のネジ止め部分。





こちらも一応ゴムを切ってかませて、Sカン?つけて、ネジ止め。



意外と安く上がったと思います・・・後は釣るだけなんよな~



あ、ちなみに、ボルトの類はインチサイズのものになります。








使うときは来るのでしょうか(笑




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(0)釣り自作・DIYタックル・装備

2014年12月05日

離島弾丸釣行~本戦~!!


どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





というわけでございまして。。。


前回の続きでございますけども!!




いきなりの展開に戸惑いと焦りと期待でワクワク道中!!

とりあえず、コンビニで食料とアルコールを調達(笑





久々の離島とありまして、大人の遠足気分なのです(爆


足早に待合室?へと足を運び・・

早速、一杯目の乾杯(笑







そうこうしている内に、乗船・・・・



そして、船内では、もう一回乾杯(爆

からの~

『豆』さんと『てらりん』さんから情報収集!!

私は・・・・しれっと、リグ関係の準備・・・





とそうこうしている内に、


島へと到着!!


いそいそと準備して。。。。ちょっと離れた場所に移動!!!




ほいで、早速、狙いのポイントへと降り立ったのです!!!



状況としては、若干風が強いけれども、キャストにさほどの影響はナイぐらい!




そして、、、、人のプレッシャーは・・・・・



ナッスゥイング!!
(nothing)


いぇい!!



ポイント独占状態!



いいね~!


と、キャストしますが、中々、潮が早めで、リグが流され気味になります。。。



といいつつ、ちょっと重めのジグヘッドで、探って見ます・・・・・



ととと・・・・



ココン!!


お!!何かきたぞ!!



でも・・・なんかアジの引きではないなぁ・・


で、あがってきたのが、このお方・・



マゴチっこちゃん!!


お!!初めて釣りました!!  ボウズ回避なのでございます!!!


『豆』さんより先にボウズ回避なのでございます!!!

(あ、その前にネンブツ様釣っておられましたかね?(爆))




と、少し眠気が・・・・


さすがにほぼ少しの仮眠のみでの釣行・・・ちょっと体力的に・・・なんて・・・思っていると・・・

『はいキタぁぁ!!  キタよ!! きたよ!!』




と横で豆さん・・・



おおおお!!!と


アジを上げました!!!


10センチぐらいの豆サイズ!!!

てのは、冗談で(爆

見事なサイズ!!!多分25センチオーバー



くっぅぅぅぅ!!!

久々にみたよ!!!25センチオーバー!!



一気に眠気が覚めました!!!



と・・・・・気持ちだけはあったものの・・・・・・




私には最初のマゴチっこ以降。。。。まったく釣れません・・・・



と、その横で、、、、豆さんが・・・

『はいキタぁぁ!!  キタよ!! きたよ!!』



なぬーーーー!!!

すげーーー!!!



さすが『豆』さん!!


上げていきます!!



と、私は焦りで気持ちが一杯に・・・・・


その後は一時、、、テンションダダ下がり・・・・


豆さんの問いかけにも・・・・ 空っぽの返事・・・・


ゴメンネ・ゴメンネ~

眠さと、焦りと疲れで、テンションが上がらなかったのよね・・・



とここで、もう一発『豆さん』




ううううおお!!!  キタキタキタ キタ  !!ああ さっきと違う  違うよ~!!

なんてアエギ声出します(爆




タモいる? タモいる??


なんて言ってると、ブッコ抜きました。。


これがなんと!!尺!!!


豆さん初の尺!!!


おめでとうございます!! 尺!!!


オレも初めてみたよ!!ナマの尺!!


(興奮で写真なんか取ってられない(笑))




おおおおし!!いっちょやったるぞ!!!




と私のソアレにもアタリが!!!!


コッ   コッ


グニィーーーーン!!とロッドがしなる!!!


おおおおお!!!!


こりゃぁ アジばい!!! アジの引きばい!!







やりました!!!久々のアジ!!!

すげ~うれしい!! サイズは26か27くらいかな??


やっぱ引くねぇぇぇ アジって。




と、横ではぼちぼち豆さんもアジを上げてます(すげー)




と、そこで私にも・・・・・




コッ


キタ!

(あたる感じはすげー小さいです)



すると。。。。

ロッドがぐいいいいいん!!!としなる!!!

おおおおお!!

なにこれ~  何コレ~
引き強い 引き強い!!
違うよ~  なんか違うよ~ 


私も アエギ声 だしちゃったハート

あふぅ・・・


そして・・・・・




釣行は船の時間もあって、終わりを迎えました・・・・


いや~疲れましたねぇぇ


でも、弾丸釣行とはいえ。



めっちゃ楽しかった!!!

また行きたいな!!!








私・・・・・



やりました!!!!



ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!






初の尺オーバー達成しました!!!!!!

アジング初めて、数年・・・初の尺です!!!


『豆』さんも尺いや、、、泣きギガアジでした!!
しかも、、、数は私の倍以上釣られてました。。。。

38?39?(笑) でけ~






もうね、最高の夜明けでしたよ!!

ふたりでね、興奮しっぱなし。アエギっぱなし(爆

さすがに、豆さんの泣きギガアジはタモいれしたよ。。


でね、私もいくつかポロリがあって・・・・

尺は数もっといけそうだったけど、、技術?気配り?足りなかったですね・・・


でも、いろいろ勉強になったし、少し自信がついた気がします。。

改めて、釣果。。。。



バラシもあったので・・・こんなもん。


この数の倍以上を『豆』さんはあげておられます・・・!!





しかし、アジの尺オーバー?は引きが別物ですた・・・

26センチ?とかは頭振って?コンコンたたく感じあるけど、

尺は、がぁぁぁーーーーって もってく感じなんすね~・・・ドラグも出る出る・・・

ヤバイすね、、、味わったら・・・病み付きになるわ~



ほんとはもっともっと一杯書きたいけど、終わらないので、この辺で失礼(笑




次につなげていきたいですね!!



豆さん!!  行くときゃ イク!!  ですね!!!



そして、初めて尺オーバーを上げられた『豆』さん

『豆』さんでなく、


『お尺様(おしゃくさま)』
と改名されたらいかがでしょうか???(爆




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(7)釣りアジング

2014年12月03日

弾丸釣行!えっ!?マジデ??(笑



どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






週末の釣行。


今回は『豆』さんとの久々の釣行予定。






豆さんと夜、あと数時間でいつもの出発時間って時に

LINEでやり取り。




豆さん 『今宵は行けますか?』


フランキー 『ええ。ヨメになんと言われようが、強行突破でいくべし(笑

         〇〇なんてどうよ??』


豆さん 『雨が降らないから、人のプレッシャーがねぇ・・・』



フランキー『どこに行くかなぁ・・

        じゃあ、△△は??』



豆さん 『いい情報出とるけど、どうかねぇ』



豆さん 『 てらりん情報によると・・・・〇〇〇(離島)ホットなデカアジ情報あるよね。




『渡りますか?』




・・・・・・・・・



フランキー  『えっ!?』




豆さん  『てらりんさんは残念ながら、仕事で行けないってことです。

       〇〇時までに行かないと、船が間に合わないなぁ』


フランキー『エッ??  マジメ? マジ?』




豆さん

『 アー
 ユー
 レディ??』


全然、、、、、離島なんて頭に入ってなかったよ(爆


という流れから、


とある離島まで渡ることとなりました(笑




慌てて準備(汗



気づくと、もう駐車場には

豆さんの姿が(爆

はえええよぉ!




はてさて、どうなることやら!!


続く。。。。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣りアジング

2014年12月02日

ライトゲームアカデミー!!

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





私の師匠!!(勝手に言ってます・・・)


レオンこと加来 匠 様が、書籍を出版されました!!



『ライトゲームアカデミー』






ネットで注文して、届いたので、早速読んでます!!!


アジング、メバリングのことはもちろんですが、『ライトゲーム』というくくりで、幅広い内容で深く書いているようです!!




アジングのみならず、、、他の魚種もルアーで釣る事があります私にはぴったりでございましょう!


皆さん、買った??



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣り書籍

2014年12月01日

長崎釣行・・・最終日

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!大変感謝いたします。

ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、いいね!!
の代わりに『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




長崎釣行最終日。

朝の6:30集合。

今日は、初日とは違う小さめの船での釣行。

同行はT先輩と先輩の地元の後輩(船長) 私と息子の4人。


天気予報では、曇りのち雨?のようでしたが・・・・


雲一つない空!!


いいね!!!




早速道具を持ち込んで、出発!!!

hinode



takkruu







船長!!お頼み申します!!(爆







天気も良く、T先輩の命令の元(爆 先輩の地元の後輩さんはポイントへ運んでくれます。。。



んで、みんなで、タイラバ投入!!!



ところが・・・・



いっこうに釣れません・・・・



てか、船、ちょっと揺れますよね・・・・


ほんで、前日よりも釣れない・・・・




うーーーん 船とはいえ、プロ船長ではないというのもあるのでしょうか。。。

その辺は全くわかりませんけど、、、



と・・・・ここで、、、


私めに 


ご・・・・・ごん!!!  ごん!!!  ごん!!!


アタリ!!!





途中で、ムスコにチェンジして巻かせました

取りあえず、40弱? ぐらいの真鯛をゲット!!!!




先輩たちも テンション下がりながらも、この一匹にモチベーションが上がり、


・・・も 釣れず。。。  昨日のナベダイさえも釣れない。。。




とここで・・・・また・・私に



ゴッ  ゴッ   

グーーーーーン!!!


グーーーーン!!!




おおおおおおお!!! いままでと全然違う 

強い引き!!!



うわーーーー巻くのきっついわ(笑





水面に浮いてきたのは・・・・・・・


tai


※ライジャケはちゃんとつけてますよ(笑

きたーーーーーーーーーーーーー!!





今回の釣行 イチ でっかい鯛!!!


うほーーーーーー!!




からの・・・・その後私1匹追加。。。小さい真鯛一匹バラシ

途中、上げたデカイ鯛以上のヤバイあたりありましたが、、、、途中で、はずれる・・・


船長・・・1匹

T先輩釣れず・・・








さすがに、連日の朝から晩までの釣行・・・・・  


グッタリした(爆




と連休後のラッシュを避けるために、早めにあがりまして。。。。福岡に帰りマシた。。。



例のごとく大満足の息子(笑

bakusui




死んだように寝てます(笑




ほんでほんで、、、、



帰りまして、、、、、釣った鯛は合計6匹!!!(1匹は船長からもらいました)


新鮮な鯛を


子沢山『てらりん』師匠へお届け(爆

少子化に歯止めをかけ、日本に貢献されておりますので(爆 できることから協力!!



ほんで、でっかい鯛を計測





うん!!53センチ!!




T先輩には今回も大変お世話になりました!!!ありがとうございました!!

ここの存在は教えてないんですけどね(爆



ほんで、釣ったカマスは

塩焼きに!!




焼いている時に、油がすごい!!

食べると身がホクホク!!!  めちゃくちゃうまい!!!


鯛は一旦刺身にして!!




おいおい!!お前たち!!近い近い(爆

あっという間に・・・・なくなりました(笑



というわけで、連休を利用した、『長崎、リベンジ釣行!!』


見事?にリベンジして終了です!!!



え??  デカアジ??



それは・・・次の機会にしばいたります(笑






にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣り