ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月31日

タックル紹介(番外編2)オリジナルガーグリップの塗装・・・

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村





前にも書きましたが、、、星の数ほどおられるアングラーの方々!

そのタックル装備にはアイデアがつまっているはず!!


今の自分の装備で数あるシチュエーションに対応できる装備にしたい!!

そうして各々が沢山ある商品やDIYで自分なりの工夫をして自分のスタイルに合わせた装備になっていく。


そんなアングラーのアイデアが詰まった装備を見たい!! いいアイデアは参考にしたい!!


求めるばかりでなく、、、まずは自分から!!


ということで、この自分のタックル装備さらしましょシリーズ??(爆 が先輩アングラーへつながり

とても嬉しいです!!




と、いうわけで、まだまだ続きます!このシリーズ!!




ほーんで!!前回、作成したオリジナルガーグリップ!


早速、彫ったところに色を入れて入魂したいと思います!!!




とはいえ、色んな塗料がありますが・・・・・



やっぱりこれ!!

『100均マニキュア』!!


ガタイのデカイ男が100均のコスメコーナーでマニキュアを物色




マツ〇 DX と思った方は・・・・・いねーか(爆


と冗談はさておき、、、



私のガーグリップは黒なので・・・・

色はこれにしました・・・・




金ラメ!!

んーーー ゴージャス!!(自己マン)




ほーーーんで!!


ケースのサイド部分は・・・・


こんな色・・・・




????


と思われた方・・・


ププププ\\\







闇夜に輝く夜光塗料!!!!




はぁぁぁあああーーーー  
いいかげん 釣り行きたい・・・





ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(4)釣りタックル・装備

2016年01月29日

タックル紹介・・・番外編(オリジナルガーグリップ)

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村




タックル紹介の合間に・・・・ちょいとした番外編を・・・


以前、やっとこさ手に入れたコレ↓





ブロガーのお方がオリジナルにしているのをチョクチョク見かけ・・・・



オレもオリジナルにしたい!!!


という衝動にかられまして・・・・



さっそく、とある工房へと夜な夜な出かけてきました(爆



そうです。

『テラりん 工房』


(爆



ちょいと頼まれごとをテラりんさんからいただいたので、納品とそのついでに、オリジナルガーグリップの作成を
させていただきました!!



高性能リューターがある工房・・・・色々はかどるよね!!!


すると・・・・


テラりんさん

「おれのガーグリップで練習していいよ!!」




ええええ!!!  いいと?? よかと??

めちゃくちゃになってもいいと???



というわけで、、、、、練習(爆


とはいえ、さすがにぐちゃぐちゃにはできないので、、、、練習も兼ねて、、、


慎重に・・慎重に・・・・

練習・・・・












アジのつもりが・・・・なんか・・マグロみたい(爆


としれーーーーーっと・・・・『フランキー アジング』と(爆


フランキーアジングに 入信させとく(爆




とはいえ、中々難しい・・・手作業なので、ブレもあるし・・・


34のメーカーロゴなんかのもありますが、、、、あれは多分機械でやっているのでしょう。。。



理想の仕上がりはここまで・出来たら・・と思いますが・・・
素人には到底かないませんですね(汗


てことで。。。。


こんな感じになりました・・・




ケース先端に 『山』の文字。。。


ほんで、ケースサイドとガーグリップ本体のサイドに・・・・・





こんな感じで彫ってやりました!!!



まぁ。。。手作業でしかも素人ですから完全に理想とまではいきませんが

かなり気に入るものができました!!!



有難う!!!テラりん!!



でもこれで完成ではないよ!!!・・・・・続く(爆



ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(8)釣りタックル・装備

2016年01月27日

私のアジング(ライトゲーム)タックルその2

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村




お待たせしました(笑


ではでは次にいきまっしょ!!


前回紹介したタックル装備。


『ライトルアーゲーム ポーチ』






こいつにはこんなものを

入れています。

メイン収納に4つ。





『メイホウ ナンシーケースF』!!



このケース・・・DUOのプラグ2個買ったら1個もらえたりするキャンペーンでもらったり・・・
で、いくつか持ってます。

34とか、ポイントのリアルメソッドのとか。。。。同じ形ですね。

以前はミニマルケースなんかも自作しました。。。。

意外と使えます!!


これ実は4個ばっちしはいるんすね!!!



丁度いい!!

で、中身ですが・・・・
ジグヘッドとワームをセットしたもの。(これとりあえずのセット(笑 まだまだ選定が終わってない・・・)




と、ワインド系のジグヘッドとワームをセットしたもの。




と、プラグ、ジグなどなど。。。





えーこのケース、スリットフォームがついてるタイプもありますが、、、、

私は、100均の材料で自作しておりますので・・・


※あと一つは・・・・まだ明かせないのでお待ちを(汗


で、サブポケットには・・・・




空っぽのケース。。。。。


ここに、使用したジグヘッドやら何やらを入れます。



で、一番小さい?ポケットには




ガチャピンメジャー(笑

と フロロリーダーを。



こんな感じです。。。


ほんで、一つコツというか、メインポケットにケース4つだと結構ぴったしなんですが、、、、


入れ方でファスナーの開け閉めが・・・・

細かい話なんですけども(笑




ボックスのヒンジ部分を外側にして入れると、ファスナーが引っかかり気味になってしまう・・・・


で、



ボックスの開閉部分を外側にすると・・・・

アラ不思議! ファスナーの開閉がしやすくなります(笑




と、まぁ こんな感じなのですが・・・・・

身に着ける装備品。。。。も一つあるんすねぇ・・・


目指しているのは、、、、

1、ガッツリ釣行でのタックルセット。


2、ちょいガッツリ釣行でのタックルセット。



3、チョイと軽く行っとくか!の簡単なタックルセット。


今回は3のチョイと軽くいっとくか!のセットの方。。。。


ほーーーんで、、、、まだまだ続くよ(笑





ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村




  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣りタックル・装備

2016年01月25日

私のアジング(ライトゲーム)タックルその1

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


ぐおおーーー!! 
     

ですばい!!


寒くてキーボードも打ちづらい・・・


というわけで、引っ張り気味ですが(笑



私のタックル装備のご紹介といきましょ!



とりあえず・・・身に着けている装備から。


ポイントの『ライトルアーゲーム ポーチ』

これ。



セールの時にポイントを使用してお安くゲット。


収納はこんな感じです。


メイン収納。





中に、ポケットの大・小がついてます☆


ほんで、サブ収納。




これ、2面でルアーを引っ掛けておけるようになってます!

ちなみに・・・・私は、中が汚れるのと、多分このパッドが使っているうちにボロボロになると・・・替えるのができるかもわからんし、、、
というわけで使う予定ナシ(笑

というわけで、ありがたいことに

これはマジックテープになってますので、2面とも取り外しができるようになってます!




で、ポケットが開き過ぎないようにゴムのストッパー? もついてます。




で最後のポケット。
こちらはマジックテープで開閉するタイプ






これに、色々と入れているんですけども、、、

それはまた、次の機会に(笑

続きます・・・・


はい!!そこ!!  引っ張るなとか言わない(爆


ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村




  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 20:00Comments(4)釣りタックル・装備

2016年01月22日

タックルネタでも投下してみよっか・・・

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村





いやはや・・・・年明けから風邪ひいたり・・車の当て逃げされたり・・・etc。。。



今年は例年になく初めから良いことがほとんどない!!!


ましてや、釣りにも行けてない!!! 初釣りはいつになるやら!!!



とある先輩ブロガーのお方にご紹介賜り、講釈様にご相談したところ・・・


『電池切れ』


とのアドバイスをいただきました!(爆


多分、、、、いや、、確かにそうかと!

『充電せよ!!』

との指令がでているのでしょう(爆




とはいえ、このブログは更新していく!!


ほーーーーんで、自分のタックルについてはDIYなどでちょくちょく出してましたが、



他の方々がどんなタックル装備なのか?



実は私、他の方がどうしているのかめっちゃ興味があります。

てことは、他の方も興味をもたれている方もいるはず!


自分に合うアイデアがあるはず!!!



というわけで、、、、どんな装備、タックルで行っているかのご紹介をしていけたら・・・と思います。(笑






とても長くなるので、久々に・・・・・引っ張りまっせ~(爆




ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(5)釣りタックル・装備

2016年01月13日

早速ですが(笑)『ティンセルワーム』自作方法。

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


何とか風邪も落ち着いてきたようで・・・

昨日は鼻の奥の奥の方にスゴイ違和感があったので、鼻をかむと・・・・

驚くほどの量の鼻水が・・・ドンドン出てくる(笑


とまぁ。。。いきなり汚い話ではじまりましたが(笑






早速ですが・・・・作り方のご要望・反響がとても多かった(←マジかよ(爆)

『ティンセルワーム』の作り方を・・・・


今回の自作はチョイとコツ?がいりますが。



ではでは、はじめていきましょ。


必要な道具類はこんな。




・フラッシャー
・ティンセル
・適当なワーム
・はさみ
・瞬間接着剤
・裁縫用の針(糸通しの穴の大きいもの。推奨)
・何でもいいので、ラインの余り。




てな感じ。

多分、自作・DIYに慣れている方は、もうピンとキテいるかと思われ(笑


最初に、適度な場所でワームをカット!






ほんで、適度の長さにフラッシャーを切って、適度な量を分けます。
(あまり量が多いと、ワームが裂けちゃう)

※同じくティンセルも。







ほんで、針に余りラインを使って、こんな感じで・・・・



通す。






ほんで、このまま、ワームに通します。




飛び出たワームを少し残してカット(端をそろえます。)






ほんでほんで、そこに、瞬間接着剤をティンセル・フラッシャーに満遍なくいきわたらせます。

※多すぎ・少なすぎに注意! 瞬間接着剤はゼリー状でなく、液体のものがよいです!





あとは、丁度いいところまで、全体をゆっくり引っ張っります。





後は、終端をはさみでカットしたら完成!! イエイ!!







ここで注意!!

針を通す軌道は上の図のようにしないと、ティンセルがナナメになってしまいます!!





てな感じです(笑


慣れたら意外と簡単よ!


んで、使い慣れたワームとかで色々試したら面白いかも!!

ティンセルのカラー
フラッシャーのカラーとか。バリエーションは豊富になりますね!!!




アミ系?ワームやら。

ベイト系?ワームやら。

カブラカラーのメバル重視なものまで!

意外とティンセルは瞬間接着剤で抜けにくいのです!!!

楽しそうでしょ??(笑


でもね! ここで、おススメはできまっせん・・・・


なぜなら!!!
私が実戦投入してないから(笑




今度の釣行で使ってみよ!!!






ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 20:00Comments(2)釣りワーム自作・DIYアジング

2016年01月12日

新年から・・・ぐぬぬ・・ 

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村



新年から・・・釣りにいけてません・・・

せっかくの3連休も風邪で体調が悪くどうも今年の年明けは微妙な感じです(笑

仕事の方でも、、、年明け早々にちょっと普通の人が嫌がる仕事が入ったり(汗 (去年11月もあったなぁ・・・)


今年初めが悪ければ!!! 

あとは上がっていくしかない!!

・・・・だといいんですがね・・・




更新はなんとかやっていけたらいいんですが、、、少しネタ収集をしないと・・・



ほんで今日は申し訳ございません。。。。


これだけになります(笑


某メーカーさんが出している・・・・

『ティンセルワーム』 自作してみました・・・・



作り方は・・・・・写メってない・・・

作ったはいいですが・・・現場での検証もできてない(笑


今度気が向いたら作り方、検証等アップします・・・・






ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 18:00Comments(6)釣りワーム自作・DIYアジング

2016年01月05日

2016 申年あけましておめでとうございます!※2015年末釣行

どーもー。コニチワ。

フランキー山ちゃんです。


当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

日頃のポチ!(ランキング投票)大変感謝いたします。



にほんブログ村


2016年!!

あけましておめでとうございます!!



年間のスケジュールや周辺の変化などもありまして、中々更新ができないこともあるかと思いますが・・・

マイペースで更新していけたらと思います。。。。

(ほんとうは去年で一区切りしてブログを辞めようと思っていましたが・・・まだ頑張って続けてみます(笑))

とにもかくにも!

今年もよろしくお願いします!!





と、ここで・・・年末の釣行報告を・・っと。。。


年末何とか時間もとれましたので、『豆』さんと離島に行ってきました。。。

船便が早めの時間でしたので、帰省の方々とバッティングして、結構混んでましたねぇ。

と・・早々に船が到着して、早速ポイントまで車を走らせました。。



とまぁここまでは良かったんですけども・・・・

ポイントに着くと結構な爆風・・・


こりゃ・・・ちと辛いなぁ・・と

とはいえ、アジらしき魚影も見え見えしておりますので、何とかキャスト。


20前後のアジは何とかぽつん  ぽつんと釣れる感じ。。。


うまく風にのせて流れに乗せて釣れる感じでしょうか?



とはいえ・・・大物がきそうな感じではあるが、ちょっと時合がまだのよう・・・


寒さと釣れない疲れで。。。早々に私は・・




ラーメン(笑



とここではさすがの『豆』さん


「オレもどんべえ食べよ~」と

いいつつ・・・




お湯を沸かしながらのアジング継続!!(笑





アジかけてぇぇ




ブリ上げ(笑



ラーメンを食べ終えた私が釣り上げたのは・・・・


くっそデカイ  包み紙みたいなの(笑  ※写真はあるけどわかりにくいから載せてません(笑

この時のロッドはソアレ・・・・

かなりの重さでしたが。。。きちんと寄せてきてくれます。

 このロッド。。。アジンガーの中ではベタな感じ?なのでしょうか?中々使用している方の情報は入ってきませんが私はとてもとてもお気に入りです(笑



とまたもや・・・ロッドに重みが・・・・





・・・・・

おえええええぇえええ


し・・・しろいナマコ・・・

※どこかのどなたかが喜びそうなネタにしてくれそうな・・・獲物(爆



ネットで後々調べると・・・白いナマコは縁起がいいとか? 死んだナマコは白くなるとか? いいのか悪いのかわからん(笑


と・・・アジをポツポツ釣るも、雨と風が強くなり・・・ちょっと車に避難・・・

アジのサイズは20~27くらい・・


と時合を完全に逃したと思われ・・・泣く泣くポイント変更して、船の間にいるアジを釣っていく(笑


今回私の縛りは25以下のアジはリリースする!! デカイのを狙う!!でしたので、、キープは少なめ(汗



明るくなってからは『豆』さんも私も雨と風、釣れない疲れから車の中でダウン(笑


帰りの船までの間、「豆」さんストイックに


ベラ釣ってる

なかなかのサイズ(笑  このお方ほんと 釣りジャンキー(笑 





てなわけで、、、、なんとか釣れはしましたが・・・去年末までの爆釣とはいきませんでした(笑




ん? 肝心の私の釣果っすか????






胃の中に葬り去ったので、写真これだけ(爆


気付けば、まともなアジの写メなし(爆


ともあれ、今年もよろしくお願いします!!



ブログランキングに参加しておりますので、応援宜しくお願いします!!
『いいね!!』のかわりに  『ポチっ』としていただけたら幸いです!!

『あんたのブログ読んだよボタン』はこちら!!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村


  
  • LINEで送る


Posted by フランキー山ちゃん at 10:00Comments(2)釣りアジング