2014年06月02日
ベイトタックル釣行。
どーもー。コニチワ。
フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
前回の記事にてゲットしましたベイトタックルでの釣行!!!
行きたくて行きたくて!!! 悶々としておりますが、!!
週末のスケジュールが・・・・・・ 仕事、会議、食事会、同窓会・・・・・からの結婚式・・・・・からの運動会・・・
おおおお、、、行けんのか・・・・
行けんのか・・・おい!!

体力の持つ限り!!!行く!!!
と決めました!!!
仕事→会議→食事会→同窓会→(ベイトタックル釣行)→結婚式・・・・・
んでwww同窓会・・・・・ 約23年ぶりにあう同級生達・・・・・・うれしいことに、中々帰らせてくれない・・・・
ほんで、もう、夜中の1時・・・『オレさぁ、釣りいきたいけん、帰るわwww』
『おまえ、なんばいいようとや!!帰れんぜ!!』と・・・・
まぁ、そうですわな・・・・久しぶりに会ったんやし。。。。わかる!わかるよ!!!
でもね。
それはそれ!!!
と言いたい所ですが。。。。何とか最後まで残りまして、帰り着いたのが2:30・・・
おいおい!!
結構、消耗したぜ!!体力!!
というわけで、帰りの体力を残すために、ほど近い(?)防波堤に突撃。
(あ、お酒は一滴も飲んでませんよ~)
そして!!!ニュータックル(中古)の出番!!!
早速、前線に投入!!!!

・・・・・・とととっと・・・・
キャスティングが・・・・ううう へたくそすぎる・・・・
バックラッシュはしにくいものの、、、、 どうもシックリきません・・・・
はじめは7gの重めのジグヘッドから練習しました。
そして、10gと、2,5gの軽量ジグヘッドまで、キャスティングの練習をしましたが、、、、
、、、っと ヘタクソすぎるなぁ・・・・
一応、マグブレーキとメカニカルブレーキの調節はやってますよ。
でも、まだなんか、シックリきません。。。 多分、ベイトタックルでの釣りに慣れてないからでしょう。
これは練習あるのみですね!!!
とはいえ、そんなこんなで、慣れてはきまして、、、、とそうこうしている内に、明るくなりそうなので、、、
波止の先端に・・・・・
あれ? フェンスが・・・・できてる・・・
今まで行けてたとこにフェンスが・・・・・・・・・こりゃ参った・・・・
とはいえ、来たからには、ということで、、、
4gのジグヘッド(JAZZ Dtype) に バグアンツを装着!!!
そして、最初は沖目に(とはいえ、あまり遠くには飛ばない)キャスト。。。。アタリなし・・・
と今度は、波止の先端に向かって、波止沿いにキャスト。。。。
すると、、、、 ボトム着底の瞬間・・・・・
ゴッ・・・
ゴゴンっ!!!

かあぁぁぁああぁっつ!!!!
合わせ決まりました!!!
ゴンゴンと引き込むような引き!!(?表現おかし?)
ロッドがきれいに曲がるよねえええええ!!!
って、ベイトタックルだからゴリ巻き上等よねぇぇぇ!!!
おおお? あがってきた!!
赤めの魚体??? カサゴにしちゃぁ ちょいと大きいね!!
やった!デカカサゴちゃん!! ゲット!!
うほーーーー!!
んで!!
ブリ上げ!!!

・・・・
おおおおい!! おいおい!!
うれしい高級魚!!アコウちゃん
でないの!!!
かぁぁ!! テンションMAXだわ!!!
そういえば、、、、会議の後の食事会で行ったお店で・・・『アコウの刺身』 たべたなぁぁ・・・
今度は自分で釣って食べれるとは!!!
こりゃぁあ!!!ベイトタックルもおもろいで!!!
っと、周囲も明るくなり、ましてぼちぼち体力の限界でございますので、、、、早めに帰宅準備。。。
で、
以前自作したスケールで、お初の計測の儀を執り行わせていただきました!!!

ちょうど30!! 尺でございます!!
いや~!!!
楽しかったですわ!!
つぎも、持って行こう!!ベイトタックル!!

にほんブログ村
補足:う~ん・・・・とはいえ、今のところはキャスティングの基礎などを身に着けないとなぁ・・・

フランキー山ちゃんです。
今回も当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しておりますので、よろしければ、『ポチッ』としていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
前回の記事にてゲットしましたベイトタックルでの釣行!!!
行きたくて行きたくて!!! 悶々としておりますが、!!
週末のスケジュールが・・・・・・ 仕事、会議、食事会、同窓会・・・・・からの結婚式・・・・・からの運動会・・・
おおおお、、、行けんのか・・・・
行けんのか・・・おい!!

体力の持つ限り!!!行く!!!
と決めました!!!
仕事→会議→食事会→同窓会→(ベイトタックル釣行)→結婚式・・・・・
んでwww同窓会・・・・・ 約23年ぶりにあう同級生達・・・・・・うれしいことに、中々帰らせてくれない・・・・
ほんで、もう、夜中の1時・・・『オレさぁ、釣りいきたいけん、帰るわwww』
『おまえ、なんばいいようとや!!帰れんぜ!!』と・・・・
まぁ、そうですわな・・・・久しぶりに会ったんやし。。。。わかる!わかるよ!!!
でもね。
それはそれ!!!
と言いたい所ですが。。。。何とか最後まで残りまして、帰り着いたのが2:30・・・
おいおい!!
結構、消耗したぜ!!体力!!
というわけで、帰りの体力を残すために、ほど近い(?)防波堤に突撃。
(あ、お酒は一滴も飲んでませんよ~)
そして!!!ニュータックル(中古)の出番!!!
早速、前線に投入!!!!

・・・・・・とととっと・・・・
キャスティングが・・・・ううう へたくそすぎる・・・・
バックラッシュはしにくいものの、、、、 どうもシックリきません・・・・
はじめは7gの重めのジグヘッドから練習しました。
そして、10gと、2,5gの軽量ジグヘッドまで、キャスティングの練習をしましたが、、、、
、、、っと ヘタクソすぎるなぁ・・・・
一応、マグブレーキとメカニカルブレーキの調節はやってますよ。
でも、まだなんか、シックリきません。。。 多分、ベイトタックルでの釣りに慣れてないからでしょう。
これは練習あるのみですね!!!
とはいえ、そんなこんなで、慣れてはきまして、、、、とそうこうしている内に、明るくなりそうなので、、、
波止の先端に・・・・・
あれ? フェンスが・・・・できてる・・・
今まで行けてたとこにフェンスが・・・・・・・・・こりゃ参った・・・・
とはいえ、来たからには、ということで、、、
4gのジグヘッド(JAZZ Dtype) に バグアンツを装着!!!
そして、最初は沖目に(とはいえ、あまり遠くには飛ばない)キャスト。。。。アタリなし・・・
と今度は、波止の先端に向かって、波止沿いにキャスト。。。。
すると、、、、 ボトム着底の瞬間・・・・・
ゴッ・・・
ゴゴンっ!!!

かあぁぁぁああぁっつ!!!!
合わせ決まりました!!!
ゴンゴンと引き込むような引き!!(?表現おかし?)
ロッドがきれいに曲がるよねえええええ!!!
って、ベイトタックルだからゴリ巻き上等よねぇぇぇ!!!
おおお? あがってきた!!
赤めの魚体??? カサゴにしちゃぁ ちょいと大きいね!!
やった!デカカサゴちゃん!! ゲット!!
うほーーーー!!
んで!!
ブリ上げ!!!

・・・・
おおおおい!! おいおい!!
うれしい高級魚!!アコウちゃん
でないの!!!
かぁぁ!! テンションMAXだわ!!!
そういえば、、、、会議の後の食事会で行ったお店で・・・『アコウの刺身』 たべたなぁぁ・・・
今度は自分で釣って食べれるとは!!!
こりゃぁあ!!!ベイトタックルもおもろいで!!!
っと、周囲も明るくなり、ましてぼちぼち体力の限界でございますので、、、、早めに帰宅準備。。。
で、
以前自作したスケールで、お初の計測の儀を執り行わせていただきました!!!

ちょうど30!! 尺でございます!!
いや~!!!
楽しかったですわ!!
つぎも、持って行こう!!ベイトタックル!!

にほんブログ村
補足:う~ん・・・・とはいえ、今のところはキャスティングの基礎などを身に着けないとなぁ・・・
